地域情報

壱岐高で入会式 ヒューマンハート部

ソロプチミスト(贈られた花苗を植えつけたヒューマンハート部のメンバー)地域に根ざしたボランティア活動などを続けている壱岐高校ヒューマンハート部(田島美波部長、19人)の新入生6人に対して、国際ソロプチミスト壱岐(中原恵美子会長)が19日、「Sクラブ」入会式を実施した。
Sクラブとは、国際ソロプチミストがスポンサーとなり、学校や地域に対して役に立ちたいと考えている中学生・高校生の活動を支援する組織。同部は1995年に発足し、毎月の老人福祉施設への訪問活動などが評価されて、結成10年目の2005年にSクラブの認証を受けている。
入会式では「人類の平和と福祉のために心を傾け、力を発揮することを誓います」などのSクラブ誓約を唱和し、助成金(3万円=老人福祉施設への手作りプレゼントの材料費などに活用)の授与などが行われた。
田島部長(3年)は「3年生はもう引退となりますが、ボランティアを通して多くの人と出会えたことが財産になることを1年生に伝えたいと思っています。部で学んだボランティア精神を忘れずに、将来目指している看護師の仕事にも役立てていきたい」と語った。

関連記事

  1. 11月からは1ゾーン 九州郵船燃油調整金
  2. 旧石器時代の遺物発掘 原の辻遺跡南側
  3. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  4. 弥生土器でひな壇 一支国博物館
  5. ツルの北帰行始まる。山崎地区に約50羽の群れ。
  6. 大規模災害時に協力 測量設計コンサルタンツ協会
  7. 九郵への要望総括 市航路対策協議会
  8. 渡良Aが2年連続3度目の優勝。盈科Aとのデッドヒートを制す。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP