地域情報

任期満了で報告会 国際交流員ウエスト・トレバーさん

今月末で任期満了を迎える国際交流員=CIR=のウエスト・トレバーさん(24)が16日、芦辺町の壱岐テレワークセンターで活動報告会を開いた。

アメリカ・イリノイ州出身。2019年に本市のCIRに就任し、出前講座や学校訪問を通して市民への英語普及に尽力したほか、市の申請手続きや観光地の説明の翻訳、外国企業との面談での通訳、SNSでの情報発信に取り組み、昨年の台風災害では、外国人向けに英語で災害情報を発信するなど、外国人の住民、観光客への支援を行ってきた。

報告会でトレバーさんは、英語だけでなく中国語や韓国語での情報発信の強化やゴミ捨てや災害のマニュアルの活用などを提案。「8月から国際交流員は不在となるが、市内の国際化は進んでいる。コロナ終息後のインバウンド対策も必要と思う。早めに国際交流員の復活をお願いします」と述べた。

また、「西アメリカで壱岐を知らせたい。コロナ禍が終わった時には友人や家族と壱岐に遊びに来たい」と話し、報告会後は関係者と記念撮影、皆で活動を労った。

関連記事

  1. 別府温泉の恩返し。豊永さん宅に温泉配達。
  2. 壱岐の歴史解明へ。定光寺前遺跡を発掘。壱岐高生。
  3. 第2期生23人が巣立つ。こころ医療壱岐校卒業式。
  4. 新市議16人が決まる。新人山川さんがトップ当選。
  5. トライアル逆参勤交代。首都圏から10人が研修。
  6. 8組のカップルが成立 イキイキお結び大作戦
  7. 市に消費生活センター設置 商取引トラブルに対応
  8. 定数16に20人が立候補。壱岐市議会議員選挙30日投開票。

おすすめ記事

  1. 平均価格は約13%の大幅増 壱岐家畜市場4月子牛市
  2. 「星になった源三」 劇団未来座・壱岐が定期公演
  3. 公共施設をリニューアル フレンチレストラン「彼は誰(かわたれ)」

歴史・自然

PAGE TOP