歴史・自然

海軍省作成の図録見つかる 「わがいくさぶね」 牧山耕蔵氏贈る 軍縮に不満示す史料か

勝本町勝本浦の殿川酒店(元殿川酒造)に、同町出身の衆院議員、牧山耕蔵氏(1882‐1961年)が寄贈したと見られる旧海軍省が海軍記念日用に作成した図録が3枚見つかった。同店5代目の殿川正憲さん(69)が以前、祖父で3代目の重吉さんが暮らしていた蔵に隣接する隠居を壊す際、荷物を整理していたところ、丸められ筒に入った状態の図録を見つけた。

関連記事

  1. 漁業学ぶインドネシアの実習生ら 天ヶ原海岸で清掃ボランティア
  2. 鎮信鳥居を見物 博物館がバスツアー
  3. 北帰行のマナヅル 2泊の羽休み
  4. 今年も羽休めに「来島」 北帰行のマナヅル
  5. 俳人河合曽良翁316回忌 世話人会ら献句
  6. 判明!!日本最古のイエネコの骨 「カラカミ遺跡」遺構から発掘 1…
  7. 市内最大「山川家のエノキ」 台風の強風で折れる
  8. 伝承を検証「壱岐の元寇展」 一支国博物館で特別企画展開幕

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP