歴史・自然

北帰行のマナヅル 2泊の羽休み

北帰行の途中で羽休めをするツルの群れが13日朝、石田町の夕部新田で見られた。
前日夕方に降り立ったマナヅルと見られ、約70羽が雨が降る中、熱心に虫を食べたり毛繕いをするなどして、残りの旅に向けて準備していた。
この日は北風が強く、北帰行できないと判断したのか、昼を過ぎても飛び立つことはなく、もう一泊して翌14日午前に北の空へ飛び立った。

関連記事

  1. 7984匹捕獲 イスズミハンター
  2. 海軍省作成の図録見つかる 「わがいくさぶね」 牧山耕蔵氏贈る 軍…
  3. 黒崎などのサンゴ礁を調査 国立環境研究所など
  4. ホタルが乱舞 今年も見頃早めか
  5. 妻ヶ島・衣通姫神社で例大祭 鳥居を新築、神社由来看板設置
  6. 半城湾の陸上いけすにサンゴ 未解明の産卵示す裏付けか
  7. 市内最大「山川家のエノキ」 台風の強風で折れる
  8. 海面へ一直線 大型海鳥 カツオドリ

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP