政治・経済

雲一つない初日の出 博物館に観望客百人

一支国博物館屋上芝生広場、展望室で1日、新年恒例の初日の出観望会が行われた。新型コロナの第6波が全国的に拡大しているため、島外からの初日の出観望ツアー客は昨年に続いていなかったが、地元住民や帰省客約百人が集まった。

例年、この時期は雲がかかることが多く、稜線からの初日の出を観望するのは難しかったが、今年はほぼ快晴。午前7時25分に東側稜線から太陽が顔を出し、約3分後には完全に姿を見せた。集まった観客からは歓声が上がり、スマホで撮影する人も多く見られた。手を合わせて1年の安泰を祈願する姿もあった。

博物館のスタッフは「昨年は雲が厚くまったく観られなかった。一昨年は美しい初日の出が観望できたが、今年ほど稜線に雲がなかったのは初めてかもしれない。今年こそ良い事が起きる予感がする」と感慨深げな表情を浮かべた。

関連記事

  1. 壱岐LCと協定 災害時ボランティアで市
  2. 小金丸議員が2度目の議長就任 赤木議員は2年ぶりに副議長 議長選…
  3. 賛成多数で可決 認定こども園補助金
  4. 「イルカパーク水質に問題なし」 飼育環境などを市議に説明
  5. 市長が新庁舎建設に言及 「この4~5年で道筋をつける」 市議会6…
  6. 篠原市長が初登庁、就任式で演説 「一緒に日本一幸せな島へ」
  7. 平均価格は約13%の大幅増 壱岐家畜市場4月子牛市
  8. プレミアム付き商品券 9日まで4庁舎で販売

おすすめ記事

  1. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  2. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子
  3. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に

歴史・自然

PAGE TOP