地域情報

「鬼は外、福は内」。一支国博物館で節分行事。

節分の3日、一支国博物館で「キッズDAY!レッツ節分」が開かれた。昨年に続いて2回目で、児童と保護者120人が参加した。

参加者は節分に豆まきをして鬼を追い払う風習にちなみ、壱岐に伝わる民話「鬼と百合若大臣のおはなし」の紙芝居を鑑賞、壱岐の伝統工芸品「鬼凧」の塗り絵、鬼とおたふくのお面づくり、鬼を描いた箱にボールを投げ入れる「おまめさんパクパクゲーム」などを楽しんだ後。博物館職員が扮した赤鬼に「鬼は外、福は内」の掛け声とともに豆まきも行った。

最初は赤鬼の登場に怖がっていた幼児もいたが、子どもたちの力強い豆まきに、赤鬼はたまらず逃げ出した。

関連記事

  1. 山口幹雄賞に豊坂元子さん。第63回市美術展覧会
  2. 箱崎地域まちづくり協議会。三島、瀬戸に続き開所式。
  3. 3選出馬の白川市長に一問一答
  4. 松嶋さんが海上保安協会会長賞。未来に残そう青い海図画コンクール
  5. 青色のニホンアマガエル。23、24日博物館で生体展示。
  6. 3部門とも本市児童が最優秀。県読書感想文コンクール
  7. 高校生の文化芸術祭。壱州祭20日まで開催。
  8. プレミアム商品券。3日から販売開始。

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP