スポーツ

元五輪選手らがクリニック ミニバスケット選手84人参加

JX‐ENEOSサンフラワーズのOGがコーチを務めるバスケットクリニックが8月28日、石田小学校体育館で行われ、市ミニバスケット連盟に所属する小学生84人が指導を受けた。
同チームは全日本選手権優勝20回、女子トップリーグのWJBL8年連続優勝を誇る名門で、現役を引退した専任コーチが1995年から年間40か所以上の小学生を対象にした1dayクリニックや、中学生対象のバスケットボール教室など、競技の普及・振興と技術指導のため全国を飛び回っている。本市での開催は初めて。
来島したのはアトランタ、アテネ五輪代表で、アテネ五輪ではキャプテンを務めた大山妙子コーチ、身長192㌢の山田久美子コーチら6人。練習ではストレッチなどのウォーミングアップ方法から、ボールハンドリング、2人組コンビネーションドリル、チェスト・バウンドなどのパス回し、ドリブルからのストップシュートなど、2時間にわたって熱心な指導が行われた。
子どもたちは元日本代表選手らの鮮やかなプレーを目の当たりにし、目を輝かしながら練習に取り組んだ。牧山佳祐さん(柳田6年)は「パワーポジションでのコツを勉強した」、柳川帆乃歌さん(盈科6年)は「教わった山投げシュートを練習に取り入れていきたい」と自身の課題解消のヒントをつかんだ様子だった。
大山コーチは「壱岐でミニバスケットボールをやっている子どものほとんどが参加し、とても元気よく取り組んでくれたのが嬉しかった。みんなキャリアが浅いし、離島というハンデもあるので都市部に比べると技術面のレベルはまだ低いが、私たちが来ることで刺激が与えられたら、と思っている」とクリニックの意義を話した。
連盟の赤木貴尚会長は「壱岐市のチームは県大会でまだ1勝も挙げられていないが、この経験を活かして、秋季大会ではぜひ1勝したい」と成果に期待した。

 

関連記事

  1. 勝本がダブル優勝の快挙 軟式野球・ソフトボール 県中学総体
  2. 選抜大会では打倒・長崎商 新人戦3位の壱岐商ソフト部
  3. 陸上王国・壱岐が復活!! 5種目で大会新誕生 第36回ナイター …
  4. ランドセルカバー贈呈 市商工会青年部 
  5. 大東文化大陸上部が坂道トレ 駿河台大など陸上部合宿相次ぐ
  6. 平成29年4月開校を計画 1学年40人の介護福祉士養成学校 学校…
  7. 山本氏が無投票で再選 県議会議員選挙壱岐市選挙区
  8. 県大会優勝、九州大会へ 壱岐商ソフトボール部

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP