地域情報

芦辺中は校舎新築へ 白川市長が考え示す

白川博一市長は2日に開会した市議会定例会9月会議の行政報告で、芦辺中学校の校舎建て替え用地を旧那賀中学校とする教育委員会からの報告について、校舎は新築する方が良いとの判断を示した。
市長は「旧那賀中学校は閉校後6年近くになり、普通教室や特別教室等の教材設備の利用停止や利活用のため一部撤去している実情がある。また普通教室が4教室不足するため、校舎の増築が必要となるが、校地の広さも十分とは言えず、増築の場合は教室の配置が窮屈になるなど、学習環境には不安が残る」と問題点を指摘。
その上で「生徒たちの学習環境を充実させることを第一義に考え、本事業における校舎の建て替えについては、現校舎を解体・撤去し、校舎を新築することにより不足する教室数は確保され、教育環境も整備されると判断している」と報告した。

 

関連記事

  1. 海・陸料理が大集合 地域おこし協力隊が発案
  2. 危機管理課を新設 市人事異動
  3. 「うに屋のあまごころ」オープン
  4. 芦辺小にピアノ寄贈 作詞家松坂さん遺族
  5. 筒城浜の景観保全 筒城小児童らが除草
  6. 廃プラのリサイクル考える Bコープ取得の㈱コレル
  7. 壱岐警察署で初イベント 白バイ試乗、音楽隊演奏
  8. フラ・パーティーに80人参加 筒城浜で情熱的な一夜

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP