地域情報

芦辺中は校舎新築へ 白川市長が考え示す

白川博一市長は2日に開会した市議会定例会9月会議の行政報告で、芦辺中学校の校舎建て替え用地を旧那賀中学校とする教育委員会からの報告について、校舎は新築する方が良いとの判断を示した。
市長は「旧那賀中学校は閉校後6年近くになり、普通教室や特別教室等の教材設備の利用停止や利活用のため一部撤去している実情がある。また普通教室が4教室不足するため、校舎の増築が必要となるが、校地の広さも十分とは言えず、増築の場合は教室の配置が窮屈になるなど、学習環境には不安が残る」と問題点を指摘。
その上で「生徒たちの学習環境を充実させることを第一義に考え、本事業における校舎の建て替えについては、現校舎を解体・撤去し、校舎を新築することにより不足する教室数は確保され、教育環境も整備されると判断している」と報告した。

 

関連記事

  1. 若手医師育成施設 市民病院に併設
  2. 販売は計画比106% JA通常総代会
  3. 串山海岸で開催 辰ノ島フェスタ
  4. ジュディ・オングさん来島 トークショー、サイン会を開催
  5. 「平茂晴」顕彰碑が除幕。長崎和牛支えた名種雄牛。
  6. 火災が多発、今年すでに19件 野焼きは事前の届け出を
  7. 壱岐の子どもたちが大活躍。2016年十大ニュース
  8. GIGAスクール構想。予算案可決で年度内整備。

おすすめ記事

  1. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予算案可決も 課題は山積
  2. 壱岐から岩井さんが初出場 身体障害者野球大会
  3. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞

歴史・自然

PAGE TOP