地域情報

武原由里子さんが講演 父母と教職員の会

第37回市父母と教職員の会(市母と女性教職員の会実行委員会主催)が6月27日、勝本・かざはやで、「楽しみながら 子育てを」をテーマに行われた。
講演は、「壱岐子ども劇場」代表の武原由里子さんが「母と子のこころをつなぐ読み語り」~ココロもほっこり~の演題で、絵本の読み語りの魅力について、実演を交えて語った。
武原さんは「日本五大昔話は、私は祖父と一緒に寝ている時に聞かせてもらった。心地良い状況で聞いた響きは一生残るもの。読んでいる方も癒されます。自分が聞き、子ども、孫に聞かせる。絵本は人生で3度活かされるものです」などと話し、「お父さんに読んでもらいたい絵本」「科学系の絵本」「仕掛け絵本」など様々な絵本の世界を紹介した。

 

関連記事

  1. 日韓友情ウォーク 王都復元公園を満喫
  2. 水素貯蔵の実証実験に着手。約2千万円で調査・設計業務。
  3. 人面石くんは359位 ゆるキャラグランプリ
  4. 山本珠莉亜がインターハイへ 北九州大会女子五千㍍競歩3位
  5. 外来魚360匹駆除 60㌢超ブラックバスも
  6. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続
  7. 29日まで1日1往復。ORC壱岐~長崎路線。
  8. 初の尺玉、勝本の夜空に大輪 壱岐の島夜空の祭典

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP