地域情報

『よみがえった石ころたち展』③

7月17日から8月30日まで一支国博物館で開催される「よみがえった石ころたち展」に合わせて、様々な関連イベントが計画されている。
7月25日は筒城・塩津浜で岩石採集。壱岐の岩石ついて学ぶとともに、この日に採集した石を、8月8日に開催される「石コロdeアート」で絵付けに使用することもできる。
その8日は石ころアート作家・片岡朱央さんが来島して、絵付けの手本を示してくれる。プロの技を目の当たりにし、石ころアートに挑戦する絶好の機会だ。

関連記事

  1. 現役五輪選手が指導。高瀬慧さんが陸上教室。
  2. 中学生が職場体験 巡視艇で体験航海も 壱岐海上保安署
  3. 新船ダイヤモンドいきが就航。印通寺~唐津東航路
  4. 一対の河童石像が完成 湯本・伏見稲荷神社
  5. 33年ぶり鯨組「羽刺唄」披露。壱岐商業高校創立70周年式典
  6. 人口2万7103人 5年で2274人減少
  7. 壱岐の食発表会に80人 林農水相も参加
  8. 地域おこし協力隊・松本浩志さんが観光連盟事務局長就任

おすすめ記事

  1. 人命救助の4人に感謝状 救急の日ちなみ消防本部
  2. 藻場のCO2吸収量、クレジットに 三島、渡良周辺で繁茂の海藻約150㌶ Jブルー クレジット
  3. いきっこ留学はシビアな判断を

歴史・自然

PAGE TOP