地域情報

湯ノ本温泉成分石けんに ACB工房が販売開始

 芦辺浦のACB工房は、壱岐湯ノ本温泉の成分を使用した手作り石けん「ゆのもと石けん」(約95㌘、税込1980円)の販売を始めた。同工房のほか、壱岐リトリート海里村上と平山旅館で販売している。
石けんには、湯ノ本温泉の源泉近くからとれる鉄成分を使用。天然の保湿成分を石けんの中に閉じ込めることができる「コールドプロセス製法」で30日以上かけて熟成させたこだわりの商品で、洗いあがりはしっとり、そしてウッディでスパイシーな香りに仕上げ、リラックス効果が期待できるという。マーブル柄は温泉の鉄分由来の模様で、全て違う柄となっている。
開発した同工房の草野みゆきさん(57)は、毎日のように入りに行くほどの湯ノ本温泉愛好者。湯ノ本温泉を石けんに使えないか考えていたところ、温泉ソムリエの講習会で鉄成分の存在を知り、3年かけて製品化した。同工房は壱岐の素材を使った石けんを複数開発中で「壱州とうふ石けん」などの販売も予定している。

関連記事

  1. 海底から土器など発見 水中遺跡調査で見つかる
  2. 「あまごころ壱場」3月18日オープン 島内初の観光客向け産直施設…
  3. 第2期生25人(インド人など留学生17人)が入学。こころ医療福祉…
  4. 玄海酒造が36位 焼酎・泡盛売り上げ
  5. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  6. 水野久美さんがトークショー。壱岐介護フェス2018
  7. 壱岐の自然を守ろう 生物多様性フォーラム
  8. 怪物種雄牛が誕生 勝乃幸がBMS全国1位

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP