地域情報

湯ノ本温泉成分石けんに ACB工房が販売開始

 芦辺浦のACB工房は、壱岐湯ノ本温泉の成分を使用した手作り石けん「ゆのもと石けん」(約95㌘、税込1980円)の販売を始めた。同工房のほか、壱岐リトリート海里村上と平山旅館で販売している。
石けんには、湯ノ本温泉の源泉近くからとれる鉄成分を使用。天然の保湿成分を石けんの中に閉じ込めることができる「コールドプロセス製法」で30日以上かけて熟成させたこだわりの商品で、洗いあがりはしっとり、そしてウッディでスパイシーな香りに仕上げ、リラックス効果が期待できるという。マーブル柄は温泉の鉄分由来の模様で、全て違う柄となっている。
開発した同工房の草野みゆきさん(57)は、毎日のように入りに行くほどの湯ノ本温泉愛好者。湯ノ本温泉を石けんに使えないか考えていたところ、温泉ソムリエの講習会で鉄成分の存在を知り、3年かけて製品化した。同工房は壱岐の素材を使った石けんを複数開発中で「壱州とうふ石けん」などの販売も予定している。

関連記事

  1. 堀江貴文さんとIki-Biz森センター長が対談イベント。地方の豊…
  2. 壱岐焼酎で乾杯イベント。1日午後7時1分一斉に。
  3. 6人が30年度活動成果報告。市地域おこし協力隊員
  4. 4月19日の週から到着予定。高齢者向けコロナワクチン。
  5. タクシー10%割引 運転免許返納高齢者
  6. ウニキャラの名前変更
  7. 先輩は救命救急医 渡良小卒業生が講義
  8. 新庁舎は大谷公園に建設 白川市長が候補地を明言 議会庁舎建設 特…

おすすめ記事

  1. 市議会の配信を再度見直しては
  2. オーガニックで社会課題解決へ 経営者が脱炭素の取り組み視察
  3. 元日本代表 櫻井さんと冨士田さん 田河小などでバレーボール教室

歴史・自然

PAGE TOP