文化・芸術
-
第75回記念大会開く 壱岐川柳会鬼ヶ島柳宴
壱岐川柳会(江川漣会長)の第75回大会「壱岐鬼ヶ島柳宴」が19日、郷ノ浦町の弁天荘で開かれ、大阪や神戸など島外からの19人を含め31人が参加した。江川会長(87)はあいさつで「(入会当時は)一番若かった私が、最年長になった。作句に…
-
光の芸術家ゆるかわふう作品展 一支国博物館で6月30日まで開催 断熱材を使用 新技法「光彫り」
一支国博物館の第69回特別企画展「光の芸術家 ゆるかわふうの世界 宇宙(そら)の記憶」が10日…
-
和太鼓集団「風舞組」が30周年 記念公演に約4百人が来場
壱州荒海太鼓「風舞組」(中上良二代表)の30周年記念公演が4月20日、壱岐の島ホールで開かれ、約…
-
しゃぼん玉ショーに歓声 一支国博物館でGWイベント
一支国博物館のゴールデンウィークイベントとして4月29日、屋上展望広場で「しゃぼん玉アートパフォ…
-
4年ぶりに開催 津神社壱岐国牛まつり
第35回壱岐国牛まつり(同保存会主催)が14日、牛神が合祀されている津神社(郷ノ浦町牛方触)で…
-
離島留学生ら7人 入市式で歓迎受ける
-
司馬遼太郎の足跡たどる 一支国博物館がバスツアー
-
弥生人の生活伝える石製品 原の辻ガイダンスで企画展
-
鬼は外!福は内! 博物館で子どもたちが豆まき
-
しまの自然情報誌100号に 壱岐自然塾が毎月無料で発行 学校にも配布 「島の生き物知ってもらいたい」













