文化・芸術

  1. 空き家を自習・交流拠点に 学校の枠越え高校生が探究

    高校生が空き家を活用した自習と交流の拠点となる場所づくりに取り組んでいる。活動しているのは壱岐商業、壱岐両高校各4人、ルネサンス豊田高校1人のいずれも2年生の9人。そのうち郷ノ浦中出身の8人は、中学3年生の時から放課後や休日の学習ス…

  2. 大雨乗り越え「最高の出来」 勝本町の献穀田で抜穂祭

     県神社庁壱岐支部(馬場忠裕支部長)の第36回献穀田抜穂祭が23日、勝本町本宮南触、岳山神社氏子…

  3. 288年の伝統、勇壮に舁き山 郷ノ浦祇園山笠

     郷ノ浦祇園山笠(同振興会主催)の山笠巡行が7月27日、郷ノ浦市街地一帯であった。新道流、本…

  4. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ

     沼津小学校(田中智司校長、41人)の3、4年生16人が6月25日、オンラインで台湾の児童と交流…

  5. 守時タツミコンサートツアー初日 「風そよぐ」など14曲を披露

     音楽家・守時タツミさんの全国コンサートツアー「景色の見える音楽会」のスタートとなる壱岐公演がこ…

  6. 木版画家・川瀬巴水作品展開幕 一支国博物館特別企画展

  7. 「星になった源三」 劇団未来座・壱岐が定期公演

  8. 第8回雪州会賞 壱岐・松本さん、壱岐商・山川さん

  9. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校

  10. 北限サンゴ守るためには 沼津小で市民団体の山川代表が講話

政治・経済

地域情報

スポーツ

PAGE TOP