地域情報
-
芦辺港高速船乗り場 4月1日からターミナル南へ
芦辺港のジェットフォイルの発着場所が、4月1日午前7時55分発から同港ターミナルビル南側岸壁に変更となる。発券所も現在の平屋の第2ターミナルから、フェリーと同じターミナルに移り、発券所と乗船場所が一元化される。移転に伴う工事は、…
-
「夢は叶うと信じること」 獣医の沼小卒業生、本多さんが講話
沼津小学校(田中智司校長、41人)で13日、卒業生を招いて将来に向けた生き方など学ぶ「ふるさと…
-
「夢を実現させて恩返しする」 本市両高校で計210人が卒業
県立高校の卒業式が1日に開かれ、壱岐高校は122人、壱岐商業高校は88人の卒業生が卒業証書を手…
-
廃棄される焼酎粕、ユズ皮を商品に 生徒たちがアイデア発表 SDGs対話会
壱岐なみらい創りプロジェクトSDGs対話会(発表会)が2月23日、壱岐の島ホールであり、小中高校…
-
11人が市長特別表彰を受賞 芸術・文化・技能・スポーツで功績 男子ソフトの4人 県選抜で全国優勝
市は2月22日、2023年に芸術、文化、技能、スポーツの分野で功績があった11人に対して市長特…
-
イエマチに『海の生き物』 勝小児童が壁画に挑戦
-
ツルの北帰行がピーク 数百羽が羽休め
-
廃校舎ドローン教室に マリンハビタット壱岐が開所式
-
昨年中の出生数 112人(前年比5人増)
-
ドローン資格取得に挑戦 昨夏合宿の長崎総科大付属高