地域情報
-
1年間の豊作を祈願。献穀田お田植え祭
県神社庁壱岐支部(榊原伸支部長)は20日、石田町筒城仲触の白沙八幡神社氏子、安永利幸さん(55)の田圃で献穀田お田植え祭を開き、約130人が参加した。耕作長は安永大樹さんが務めた。同支部によるお田植え祭は平成2年から始まり、今年で3…
-
イルカパークがリニューアル。カフェスペースでパンケーキも!島民は入場無料。
壱岐イルカパーク&リゾートが25日、リニューアルオープンした。同パークは平成7年の開園以来、市直営で…
-
6人が30年度活動成果報告。市地域おこし協力隊員
本市で地域おこし協力隊員として活動中の6隊員(梅田はつみ、山内裕介、島居英史、市原未湖、中村陽子、小…
-
「豊富な資源を一方向へ」~国、県予算の有効活用を主導。黒﨑振興局長インタビュー
4月1日付けで大㟢義郎局長に代わって、黒﨑勇局長(56)が壱岐振興局に着任した。壱岐市への赴任は初め…
-
チューリップが満開。桜とともに花見。
壱岐の風物詩、半城湾のチューリップ畑が、桜の満開とほぼ同時に開花のピークを迎えている。畑は郷…
-
いきっこ留学で小中学生10人。壱岐高校離島留学は12人。入市式で歓迎。
-
そのぎ茶を堪能。春満載ランチ開催。
-
新船ダイヤモンドいきが就航。印通寺~唐津東航路
-
1年2組、2年3組が優勝。校内百人一首大会
-
壱岐初の朝食漁師レストラン「かもめの朝ごはん」開店。