地域情報

  1. 国内初の気候非常事態宣言。地球温暖化防止に先陣切る。

    壱岐市は9月25日、全国初の「気候非常事態宣言」(CED=Climate Emergency Declaration)を表明した。CEDについての議案が市議会定例会9月会議で可決された。CEDを行う国、自治体は欧米を中心に急速に拡大しており…

  2. 児童・園児125人出場。霞翠わんぱくすもう大会

    霞翠小学校(長山昇校長、99人)の第58回わんぱくすもう大会(翠の会地域実践部・企画広報部主催)が1…

  3. 水素貯蔵の実証実験に着手。約2千万円で調査・設計業務。

    壱岐市は今年度から余剰電力を使って水素を作る「Power to Gas」に、本格的に取り組むことにな…

  4. 郷ノ浦港に立体駐車場計画、白川市長が明言。市議会一般質問

    市は、壱岐の玄関口である郷ノ浦港の再整備に本格的に取り組む考えを示した。11日の市議会定例会9月会議…

  5. わたらキラキラズが初優勝。一支國幼児相撲大会

    第22回一支國幼児相撲大会(同実行委員会主催)が7日、壱岐島総合開発センター全天候型多目的施設で開催…

  6. 壱岐高校生徒が成果発表。SDGs地域連携フォーラム

  7. 盆期間に盛りだくさんのイベント。海上レインジャー大会復活。

  8. LED3千個で白沙八幡神社をライトアップ。大大神楽とのジョイントイベント「かみあかりの夜」。

  9. 山本二三さんがアニメーション制作実演。一支国博物館特別講座

  10. 冨永愛斗が個人総合優勝。初山小は団体戦4位。交通安全子供自転車県大会

政治・経済

地域情報

スポーツ

PAGE TOP