地域情報

団員に3つの誓い。交通少年団入団式

市交通少年団の今年度入団式(壱岐地区交通安全協会主催)が13日、壱岐の島ホールで開かれ、市内18校から4~6年生の計115人が団員に選ばれた。同少年団は1975年に結成され、今年で44期目となる。

今年はけがを伴う人身事故が市内で14件発生し、昨年同時期と比べ4件増加している。市校長会の豊島主博会長は児童の交通事故防止のため、団員に「交通ルールをしっかり守る、明るく元気な挨拶、手本となる姿を周りに広げる」の3つの誓いを授けた。

辻川凛団長(沼津6年)は「大勢の中から団長に選ばれた名誉と責任を感じ、自らルールを守っていくことと、友だちや下級生の交通指導を行って子どもの交通事故防止に努めます」と宣誓した。

閉会後は交通安全協会の指導員が団員に、横断する時の旗の振り方などを指導した。

関連記事

  1. 多彩なイベント開催。ごうのうらひろばの日
  2. 能・狂言を鑑賞、体験 筒城小
  3. 春の風物詩 賑わう瀬戸市
  4. 資源回復には産卵期漁獲規制を 市マグロ資源を考える会総会
  5. 「子どもたちに夢を」ボートレーサー下條が寄付。
  6. 玄海原発再稼動に反対決議。市議会が全会一致で可決。3号機は23日…
  7. サービスセンター開所 レオパレス21
  8. 子牛平均価格82万3千円 11市場連続の歴代最高更新

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP