地域情報
-
新年度予算236億4千万円。ほぼ本年度当初並み規模。SDGs関連に積極姿勢。
市は2月21日、市議会定例会3月会議(3月2日開会予定)に提案する総額236億4千万円の新年度一般会計当初予算案を発表した。任期満了に伴う市長選挙(4月12日投開票)を控え、首長の意向を反映させた事業などは含まない「骨格予算」とするのが一般…
-
2百羽のツル大群が飛来。春告げる北帰行が本格化。
鹿児島県出水平野で越冬していたマナヅル、ナベヅルの繁殖地である中国東北部方面へ向かう北帰行が2月に入…
-
低炭素・水素社会の実現へ。東大先端科学研と連携協定。
市と東京大学先端科学技術研究センター(東京都目黒区、神崎亮平所長)は7日、市役所郷ノ浦庁舎で「壱岐市…
-
9人目の地域おこし協力隊員。いきっこ留学担当・大森さん。
市は3日、市地域おこし協力隊員(離島留学生コーディネーター担当)として福岡県柳川市からUターンした大…
-
最優秀は「焼酎まんじゅう」。壱岐焼酎料理レシピコンテスト。
壱岐焼酎料理レシピコンテスト(壱岐みらい創りサイト、同実行委員会主催)が2日、壱岐の島ホールで開かれ…
-
瀬戸地域まちづくり協議会。三島地区に続き開所式。
-
直木賞作家が壱岐を書く。「熱源」川越宗一さんが来島。
-
「平茂晴」顕彰碑が除幕。長崎和牛支えた名種雄牛。
-
ラッピングトラック。4台がお披露目。
-
「九州探検隊」アンバサダー。博多大丸と認定証締結。