文化・芸術

約1万株が見頃に 壱岐あじさいパーク

 

勝本町片山触の観光農園「壱岐あじさいパーク」のアジサイが見頃を迎えている。10~11日には「あじさい祭り」が開かれ、園内に出店が並び多くの市民が来場していた。今年は適度に雨が降り、花の開きは上々という。
同パークは、園主の下條秀樹さん(65)が2011年頃から自宅前の約2千坪の敷地に少しずつ植え始めた。21年からは一般にも開放して、昨年からは観光農園としてリニューアル。アジサイも60種類以上の約1万株まで増やされた。
ブルーベリーやオリーブなど季節折々の無農薬で育てた果実の収穫体験(予約制)や木工体験なども行われ、観光客の来場も多いという。
初めて来場した郷ノ浦町の公務員、野口徹さん(33)は「季節を感じます。きれいですね」と話していた。下條さんは「ここはぽつんと一軒家のようで、壱岐にこんなところがあるのってよく言われます。趣味で始めたが、喜んでいただけてよかった」と話した。
アジサイは7月中旬頃まで楽しめそう。入場料は高校生以上3百円、小中学生2百円、6歳以下無料。4~8月以外の期間は島民カード提示で壱岐市民は入場無料。収穫体験や木工体験などの予約、問い合わせは同パーク(☎090‐9727‐0894)。

関連記事

  1. 松永安左エ門生誕150周年記念展 ながさきピース文化祭が開幕
  2. 「猫のダヤンとアベコベアの月」展 9月10日まで一支国博物館で開…
  3. 長岡美桜さん(壱岐高2年)が最優秀賞 県高校総体ポスター図案に採…
  4. 練習の成果披露 壱岐商高ウィンターコンサート
  5. 朝鮮通信使船260年ぶり寄港 「友好の懸け橋に」復元船が勝本浦に…
  6. レトロテーマに第3回定期演奏会 消防音楽隊ハミングバーズ
  7. 木版画家・川瀬巴水作品展開幕 一支国博物館特別企画展
  8. 4年ぶりに開催 津神社壱岐国牛まつり

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP