地域情報

プレミアム商品券再度発行へ。6月会議上程議案を発表。

市は5月31日、市議会定例会6月会議(6月7日開会予定)に上程予定の総額2億7770万円の一般会計補正予算案など7議案と報告6件を発表した。

一般会計補正予算案には、新型コロナウイルス感染症対応事業として、1セットあたり6千円の商品券を5千円で販売するプレミアム付き商品券(5万セット、プレミアム率20%)の事業費6382万2千円、漁業者が使う漁業用燃料に対して1㍑あたり10円を補助する事業費4500万円、新型コロナウイルスワクチン接種予約のコールセンター設置業務委託を当初はオペレーター2人体制の予定だったが5・6月は4人、7月からは5人体制で来年3月まで継続させるために約1333万円の補正などを盛り込んだ。いずれも財源は国庫支出金の新型コロナウイルス感染症地方創生臨時交付金を100%充当する。

また、10月以降、本庁に一本化する予定だった庁舎の夜間警備業務については、防犯対策等が十分でないことや、市民に一番身近な公共施設を無人化するには、十分な説明と周知期間が必要と判断し、本庁舎以外の3庁舎の10月以降の夜間警備業務費426万3千円を盛り込んだ。

そのほか、新規事業として洋上風力発電の導入可能性についての調査検討を行うエコアイランド推進事業(環境省所管の補助事業3432万円)を盛り込んだ。

一方、木質バイオマス資源の持続的活用による再生可能エネルギー発電設備を導入するエコアイランド推進事業は、資源の持続的な調達の見通しが立たず、将来的な財政負担額が課題となる可能性があることから、補助金約770万円を返還する。

関連記事

  1. 気仙町で“復耕”支援 壱岐活き応援隊
  2. 空路存続の機運高める。離島航空路線活性化シンポジウム
  3. 第七管区本部長賞に 徳島泰生さん(長島分校3年)
  4. 議会は「庁舎建設が必要」と結論 採決は賛成11、反対3 庁舎建設…
  5. 「移住者の満足度上げたい」 ―移住者らが地図づくりで交流―
  6. 男女ともに3連覇達成 男子・郷ノ浦A、女子・芦辺A 市中体連 駅…
  7. 壱岐国牛まつりが30周年
  8. ドローン資格取得に挑戦 昨夏合宿の長崎総科大付属高

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP