地域情報

内海湾振興会ら、小島神社周辺を清掃。

壱岐内海湾振興会(鵜瀬守会長)、田河ABC(田河集落の活性化を目的とした有志グループ)のメンバー、JA田河青年部の42人が14日、芦辺町の小島神社周辺の清掃ボランティア活動を行った。

同神社の参道や鳥居周辺には多数のガラス破片、発泡スチロール、さびた金属類などが散在しており、駐車場や周辺道路も含め、約1時間半の活動でビニール袋10袋のごみを回収した。

鵜瀬会長は「近年は小島神社への参拝客が多い。日本遺産に指定されている豊かな内海湾の環境保全や美化活動に、地域団体・企業、同神社の氏子らと一緒におもてなしの心で取り組めたことに意義がある。今後も年1回は実施して、きれいな小島神社で参拝者、観光客をお迎えしたい」と話した。

関連記事

  1. 新庁舎建設を断念
  2. 5Gの未来を説明。ファーウェイ日本が壱岐高で授業。
  3. 児童が一般質問 盈科小模擬議会
  4. 箱ものへの嫌悪感ぬぐえず 庁舎建設住民投票を考える
  5. ようこそ、壱岐へ 離島留学生入市式
  6. 割石前団長が急きょ辞任~新消防団長に岩永章さん。若者に魅力ある消…
  7. 販売実績初の60憶円突破 JA壱岐市総代会
  8. ホタルが乱舞。今年は見頃早めか。

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP