地域情報

内海湾振興会ら、小島神社周辺を清掃。

壱岐内海湾振興会(鵜瀬守会長)、田河ABC(田河集落の活性化を目的とした有志グループ)のメンバー、JA田河青年部の42人が14日、芦辺町の小島神社周辺の清掃ボランティア活動を行った。

同神社の参道や鳥居周辺には多数のガラス破片、発泡スチロール、さびた金属類などが散在しており、駐車場や周辺道路も含め、約1時間半の活動でビニール袋10袋のごみを回収した。

鵜瀬会長は「近年は小島神社への参拝客が多い。日本遺産に指定されている豊かな内海湾の環境保全や美化活動に、地域団体・企業、同神社の氏子らと一緒におもてなしの心で取り組めたことに意義がある。今後も年1回は実施して、きれいな小島神社で参拝者、観光客をお迎えしたい」と話した。

関連記事

  1. 石田スポセンで30人が合宿。男子バドミントンチーム。
  2. 壱岐初クラフトジン発売。壱岐の蔵酒造「KAGURA」。
  3. 「美しい日本語の話し方」、劇団四季の俳優が授業。
  4. 台風前に事前放流。永田ダムで壱岐初。
  5. 下條雄太郎選手が記念講演 霞翠小学校創立150周年式典
  6. 郷ノ浦中吹奏楽部生徒が入賞。まつうら音楽コンクール
  7. イスズミ料理の誕生秘話。対馬・犬束さんが講演。
  8. 皆既月食観察会 一支国博物館で開催

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP