地域情報

内海湾振興会ら、小島神社周辺を清掃。

壱岐内海湾振興会(鵜瀬守会長)、田河ABC(田河集落の活性化を目的とした有志グループ)のメンバー、JA田河青年部の42人が14日、芦辺町の小島神社周辺の清掃ボランティア活動を行った。

同神社の参道や鳥居周辺には多数のガラス破片、発泡スチロール、さびた金属類などが散在しており、駐車場や周辺道路も含め、約1時間半の活動でビニール袋10袋のごみを回収した。

鵜瀬会長は「近年は小島神社への参拝客が多い。日本遺産に指定されている豊かな内海湾の環境保全や美化活動に、地域団体・企業、同神社の氏子らと一緒におもてなしの心で取り組めたことに意義がある。今後も年1回は実施して、きれいな小島神社で参拝者、観光客をお迎えしたい」と話した。

関連記事

  1. 湯ノ本温泉の魅力知って 温泉ソムリエ招き講習会
  2. 密避けリモート鑑賞も。壱岐高文化祭「煌雪祭」。
  3. 多彩なイベント開催。ごうのうらひろばの日
  4. 芦辺小解体費など上程 市議会定例会12月会議
  5. 7月19日に海水浴場開設 海開きで安全祈願、条例施行後違反なし
  6. 壱岐在住2人も感動スピーチ。外国人による日本語弁論大会
  7. ゴルフ場恒例の一般開放。令和初日の出は観られず。
  8. 台風の農業被害。2憶5千万円超。

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP