地域情報

コミュニティバス運行を検討。初山地区まち協設立。

初山地区まちづくり協議会(後藤義次会長)の設立・事務所開所式が6日、初山小体育館であり、関係者が設立を祝った。同協議会は市内18小学校区ごとに設けられ、同地区の設立は10番目。
式で後藤会長は「人口減少に伴う将来の不安を抱いている地区民が多い。初山のビジョンを描けるのは初山に住む私たち。まちづくり協議会は共助の役割を果たしつつ、自助と公助をつながなくてはならない」などとあいさつ。

初山小児童のミュージックストーリー

関連記事

  1. 壱岐高生2人が好成績。県中国語コンクール。
  2. 生涯活躍のまち構想。指針・実施計画策定委員会が報告。
  3. ホタルの乱舞が始まった 清水橋では早くも数百匹
  4. ケーブルテレビ移行が合意。ID・パスワードなど変更なし(但し、利…
  5. 2百羽のツル大群が飛来。春告げる北帰行が本格化。
  6. ソメイヨシノが満開
  7. 焼酎樽でプランター。はなⅰらんど。
  8. 機体更新は同型中古を検討。航空路存続へ苦渋の選択。市議会一般質問…

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP