地域情報

コミュニティバス運行を検討。初山地区まち協設立。

初山地区まちづくり協議会(後藤義次会長)の設立・事務所開所式が6日、初山小体育館であり、関係者が設立を祝った。同協議会は市内18小学校区ごとに設けられ、同地区の設立は10番目。
式で後藤会長は「人口減少に伴う将来の不安を抱いている地区民が多い。初山のビジョンを描けるのは初山に住む私たち。まちづくり協議会は共助の役割を果たしつつ、自助と公助をつながなくてはならない」などとあいさつ。

初山小児童のミュージックストーリー

関連記事

  1. 8~10月も燃油調整金なし 九州郵船JF、フェリー
  2. 三島と渡良一部で藻場回復。大規模群生は8年ぶり。ホンダワラ類 ヨ…
  3. 山口常光像前で演奏会 陸自大村駐屯地音楽隊
  4. 昨年中の出生数 112人(前年比5人増)
  5. ファウンテック社員旅行 5度目の壱岐を満喫
  6. 山川静子さんが受賞 食生活改善で感謝状
  7. 子牛平均価格82万3千円 11市場連続の歴代最高更新
  8. ヒマワリ1500本が満開 芦辺・市山石油の裏手

おすすめ記事

  1. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  2. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子
  3. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に

歴史・自然

PAGE TOP