地域情報

コミュニティバス運行を検討。初山地区まち協設立。

初山地区まちづくり協議会(後藤義次会長)の設立・事務所開所式が6日、初山小体育館であり、関係者が設立を祝った。同協議会は市内18小学校区ごとに設けられ、同地区の設立は10番目。
式で後藤会長は「人口減少に伴う将来の不安を抱いている地区民が多い。初山のビジョンを描けるのは初山に住む私たち。まちづくり協議会は共助の役割を果たしつつ、自助と公助をつながなくてはならない」などとあいさつ。

初山小児童のミュージックストーリー

関連記事

  1. 壱岐支部が発足 牛削蹄師会
  2. 児童・園児125人出場。霞翠わんぱくすもう大会
  3. 原の辻古代米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁体験
  4. 芦辺地区第1分団ポンプ車8連覇。郷ノ浦地区第7分団2部小型ポンプ…
  5. 市議と市民が直接対話 壱岐の明るい未来のために 郷ノ浦・勝本 市…
  6. イルカのひかり死亡 今年3頭目の訃報
  7. リブランドオープン。壱岐リトリート海里村上。
  8. タイ人留学生が料理。壱岐高調理部員と交流。

おすすめ記事

  1. 伝承を検証「壱岐の元寇展」 一支国博物館で特別企画展開幕
  2. 下條雄太郎選手が記念講演 霞翠小学校創立150周年式典
  3. 安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ

歴史・自然

PAGE TOP