地域情報

コミュニティバス運行を検討。初山地区まち協設立。

初山地区まちづくり協議会(後藤義次会長)の設立・事務所開所式が6日、初山小体育館であり、関係者が設立を祝った。同協議会は市内18小学校区ごとに設けられ、同地区の設立は10番目。
式で後藤会長は「人口減少に伴う将来の不安を抱いている地区民が多い。初山のビジョンを描けるのは初山に住む私たち。まちづくり協議会は共助の役割を果たしつつ、自助と公助をつながなくてはならない」などとあいさつ。

初山小児童のミュージックストーリー

関連記事

  1. 多彩なイベント開催。ごうのうらひろばの日
  2. 子牛平均価格82万3千円 11市場連続の歴代最高更新
  3. 芦辺港高速船乗り場 4月1日からターミナル南へ
  4. 石ころアートと菓子・パン店がコラボ 「よみがえった石コロたち展」…
  5. 17日間の中国語研修から帰国 壱岐高東アジア・中国語コース14人…
  6. 郷ノ浦祇園山笠が中止。
  7. 壱岐から最優秀に2人選出。県読書感想文コンクール
  8. フラ・パーティーに80人参加 筒城浜で情熱的な一夜

おすすめ記事

  1. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  2. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会
  3. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上

歴史・自然

PAGE TOP