地域情報

疫病退散の願いを。原の辻で鬼凧揚げ。

好天に恵まれた3連休中の3月21日、原の辻王都復元公園の上空に8枚の鬼凧が優雅に舞った。春休みの帰省客ら数組も、遠くから凧の姿を見つけ、見物に訪れた。

瀬戸鬼凧クラブのメンバーと志原の有志が揚げたもので、手作りした鬼凧は最大2㍍のものも。「好天で風がある程度強い日に、みんなで集まって揚げている。南寄りの風なら原の辻、北寄りなら左京鼻が好条件。きょうは原の辻で揚げる絶好の条件だったので、気持良く高々と舞ってくれた。新型コロナウイルスの疫病退散を願っています」とメンバーは、鬼の総大将・悪毒王を退治し、再び鬼が降りて来ないようににらみを効かす百合若大臣の姿を描いた鬼凧に、願をかけていた。

関連記事

  1. 大浜で書パフォーマンス 書道家・山口芳水さん
  2. 1世紀の歴史を刻む。東京壱岐雪州会記念総会に480人が出席。
  3. 郷ノ浦図書館移転を協議。交通ビルを含めた再開発計画も。市議会一般…
  4. 総額208億5600万円 新年度一般会計予算案可決
  5. 高校生やイタリア人、建設会社社長ら、壱岐の未来に11のテーマ提案…
  6. 初山・渡良保育所が来年度休園 1年前倒しで実質的閉園措置 入所調…
  7. ウクライナ避難者受け入れ支援表明 小野ヤーナさんらが市に協力要請…
  8. 離島航路の旅客は半減 九州運輸局が20年度実績発表

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP