地域情報

市長選候補が討論会。テレビ、ラジオで放送。

活性壱岐討論会実行委員会(米倉真吾実行委員長=市商工会青年部、JA壱岐市青年部、市観光連盟青年部で構成)は3日午後7時から壱岐の島ホール中ホールで、12日に投開票が行われる壱岐市長選の立候補予定者2人を招き、「活性壱岐!討論会2020」を開催する。

討論形式は2部構成で、第1部は実行委員会掲示のテーマ7項目への答弁(50分)、第2部は自由弁論(50分)。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、一般傍聴者の入場は不可とするが、市ケーブルテレビ、壱岐エフエムで収録したものを4日午後3時から放送、午後8時からも再放送する。

関連記事

  1. 結成10周年「音楽で島を守る」 第4回定期演奏会、ハミングバーズ…
  2. ホタルが乱舞。今年は見頃早めか。
  3. 内閣総理大臣賞受賞を報告。壱岐地区更生保護女性会。
  4. 「ココヤシの唄」上演 劇団「未来座・壱岐」
  5. 壱岐署に門松寄贈 盈科小交通少年団ら
  6. アジャ・コングら熱戦。「元気プロレス」。
  7. 3年ぶり行動制限ない夏 壱岐の島夜空の祭典2千発彩る
  8. レオパレス21壱岐コールセンターが24人求人 26、27日にセミ…

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP