スポーツ

壱岐ウルトラマラソンに女王・望月さん 新春マラソンには川内さん

10月2日に開催される第1回壱岐ウルトラマラソンのゲストランナーとして、国内女子ウルトラマラソンの第一人者で市民ランナーの望月千幸さん(29)の出場が決まった。
望月さんは本県出身、松浦高校卒業。別府大分毎日マラソンで2011年から15年までに優勝4回を記録する一流のマラソン選手である一方、13年からはウルトラマラソンにも挑戦。サロマ湖100㌔ウルトラマラソンは13年に50㌔で優勝すると(100㌔はオープン参加で最高タイム)、14年は100㌔7時間55分09秒、15年は同7時間36分39秒で2連覇を達成。6月26日に行われた今年の同大会は8時間08分56秒で4位だった。
また14年IAU(国際 ウルトラランナーズ協会)100㌔世界選手権カタール・ドーハ大会には日本代表選手として出場し、7時間38分23秒で銀メダルを獲得。団体戦でも日本を2位に導いた。「100㌔マラソンの女王」の異名を持つ世界的なウルトラランナーが、壱岐での第1回大会を盛り上げる。
また、来年1月8日に開催する第31回壱岐の島新春マラソン大会には、最強の市民ランナーで、陸上世界選手権大邱(11年)、モスクワ大会(13年)マラソン日本代表、14年仁川アジア大会銅メダリストの川内優輝さん(29=埼玉県庁)がゲストランナーとして参戦することも決まった。
川内さんは毎月1回程度のペースでフルマラソンを走破。それ以外にも毎月2回程度は全国のハーフマラソン大会などにゲストランナーとして出場している。壱岐の島新春マラソンへの出場は初めて。
川内さんの自己ベストは、フルマラソン2時間08分14秒、ハーフマラソン1時間02分18秒、10㌔は29分02秒33。

ウルトラマラソン(壱岐ウルトラマラソンに来島する望月さん)

 

関連記事

  1. 山内賢明さんが受賞 離島振興60周年表彰
  2. 芦辺小にピアノ寄贈 作詞家松坂さん遺族
  3. 壱岐の女性ランナー2人が100㌔挑戦 壱岐ウルトラマラソン
  4. 山口幹雄賞は吉岡博子さん 第58回市美術展覧会
  5. 兵庫県朝来市と調印 パートナーシップ宣言
  6. 壱岐2回戦逆転負け 高校野球秋季県大会
  7. 史上初のW女子横綱誕生 一支國幼児相撲大会
  8. 玄海酒造TC決勝進出ならず 全日本綱引選手権大会

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP