スポーツ

男子・盈科、女子・柳田 ミニバスケ県大会に出場

第5回きになるスタンプ杯争奪市ミニバスケットボール夏季大会が6月25日、石田小学校文化体育館で行われ、男女とも4チームが出場した。
男子決勝は盈科と柳田が対戦。第1クォーターで10‐0と堅いディフェンスでリードした盈科が、その後も順調に得点を重ねた。柳田は第3クォーターで15点、第4クォーターは盈科を上回る10点を挙げて追い上げたが一歩届かず、45‐30で盈科が優勝した。
盈科・長岡悠太キャプテン(6年)は「みんなが協力してつかんだ優勝だと思っている。団結力があり、ディフェンスもしっかりしていた」とチームワークの良さを勝因に挙げた。
女子決勝も同じく盈科と柳田の対戦。柳田はリバウンドやパスカットからの素早いカウンターと、正確なシュートで盈科を圧倒。第1クォーターを15‐0でリードすると、その後も盈科の攻撃を堅実に防ぎ、44‐10で圧勝した。
柳田・湯浅愛姫(いつき)主将(6年)は「初めて県大会に出場できるのですごく嬉しい。みんなが声を出していたので、パス回しがうまくいった。県大会でも優勝できるように頑張りたい」と市大会初優勝を喜んだ。
男女優勝チームは、8月20日から22日まで長崎市で開催される第30回KTN杯県ミニバスケットボール選手権大会に出場する。
【成績】▽男子1回戦 盈科51‐34瀬戸、柳田72‐12石田▽同3位決定戦 瀬戸59‐20石田▽同決勝 盈科45‐30柳田
▽女子1回戦 柳田35‐14瀬戸、盈科20‐0石田▽同3位決定戦 瀬戸20‐0石田▽同決勝 柳田44‐10盈科

 

関連記事

  1. 大相撲・壱岐の嶋が引退 最高位は幕下、通算226勝
  2. 壱岐から岩井さんが初出場 身体障害者野球大会
  3. 元ホークス戦士が実践指導。壱岐若鷹会が少年野球教室。
  4. 壱岐高が21世紀枠県推薦校 離島の困難克服し九州大会8強 12月…
  5. “壱岐の逸ノ城”誕生 霞翠わんぱく相撲
  6. 壱岐市選抜は2回戦敗退 離島甲子園五島大会
  7. 建設候補地は明言せず 庁舎建設検討委員会
  8. 市中体連陸上競技成績

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP