政治・経済

市議会が政務活動費を初導入 会派議員1人当たり月1万円 市議会定例会 6月会議閉会

市議会定例会6月会議は6月28日、最終本会議を開き、総額9億291万5千円の本年度一般会計補正予算案など6議案、発議2件を原案通り可決、報告2件を承認、陳情1件を採択、要望3件を不採択として散会した。2件の議員発議では、10月から議会の会派に対して議員1人当たり1か月1万円(年額上限12万円)の議会政務活動費を交付することと、佐賀県玄海町が文献調査の受け入れを受諾した高レベル放射性廃棄物の最終処分場を設置しないことなどを求める意見書を佐賀県知事、玄海町町長へ提出することを決めた。

関連記事

  1. 第3区代表牛に「かの」号 第12回全国和牛能力共進会
  2. フォロワー倍増 壱岐ファン増に貢献 地域おこし協力隊 髙田、田…
  3. 白川市長が次期市長選不出馬を表明 後継として現役市職員に立候補の…
  4. 市長が新庁舎建設に言及 「この4~5年で道筋をつける」 市議会6…
  5. 九州郵船、ORCが運賃改定 国境離島島民割引は実質値下げ 市航路…
  6. 大石県知事が本市を行政視察 「壱岐はポテンシャルが高い」 「壱岐…
  7. ATR42型2機の導入計画 総額68億円、5年度運航へ ORC後…
  8. 壱岐3蔵が金賞 本年度酒類鑑評会

おすすめ記事

  1. 平均価格は約13%の大幅増 壱岐家畜市場4月子牛市
  2. 「星になった源三」 劇団未来座・壱岐が定期公演
  3. 公共施設をリニューアル フレンチレストラン「彼は誰(かわたれ)」

歴史・自然

PAGE TOP