政治・経済

たわわに実り初収穫 壱岐王様バナナ

芦辺町の株式会社コスモファーム(住吉節子代表取締役)が栽培する「壱岐王様バナナ」が収穫期を迎え、5日に初の収穫を行った。

同社は2020年11月から栽培。ハウス内には150株が並び、収穫期を迎えた株では、幹から伸びた枝から約20㌢の実が2百本ほどたわわに実った。

この日は幹から収穫した後、1~2本ごとに切り分けた。1週間ほど温度や湿度を管理した状態で熟成させて出荷される。

園では今後、実った分から順次収穫していき、年内に2万本の収穫を見込んでいる。現在は予約受付分の贈答用を出荷中で、価格は1箱(5~7本入り、1㌔、送料・税込み)で1万2千円。島内は1万1千円(同)。将来的には1本での販売や観光農園も予定している。

住吉代表(56)は、「9月の収穫を予定していたが、(長雨などで)5か月延びて皆で心配していたが、神様にお礼を言いたいくらい嬉しい。茎は焼酎にでき、葉には栄養が豊富にある。壱岐の中で手を携えて試行錯誤して商品にしていきたい」と話した。

水や温度、栄養などの管理を担当し、無農薬栽培のため、5㍉ほどの害虫を1匹ずつ駆除してきた白石彪雅さん(22)は収穫に喜びもひとしお。「収穫ができ嬉しく、安堵の気持ちです」と笑顔で語った。

また、初めての収穫にあたり、同社応援団長の華道家、假屋崎省吾さんは東京から「誠におめでとうございます。収穫を楽しみにしておりました。ますます頑張っていっぱい収穫をしていただきたいです」とメッセージを寄せた。

購入予約は同社ホームページやFAX(0920‐40‐0757)から可能。

関連記事

  1. NHS壱岐コールセンターが開所 スタッフ23人が地元雇用 将来的…
  2. 新教育長に山口千樹さん 沼津出身、元壱岐高校校長
  3. プレミアム付き商品券 9日まで4庁舎で販売
  4. 民生委員・児童委員 90人に委嘱状を伝達
  5. 壱岐の華「初代嘉助」「海鴉」 品評会で金賞
  6. 万歳三唱で祝う 対象者448人市還暦式
  7. 今季初のインフルエンザ感染者 コロナとの同時流行を懸念 県内の第…
  8. 焼酎で本県をPR 「長崎の変」壱岐の蔵酒造

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP