地域情報

西鉄薬院駅に大型広告 猿岩大きくPR

市は福岡市の西鉄薬院駅の下りホームに、高さ5・2㍍、幅2・8㍍の看板広告を設置し、乗降客に壱岐観光をPRしている。

国の離島活性化交付金を活用したイラストレーター招聘事業の一環。昨年度から福岡市を拠点に活動する男性イラストレーター、ざしきわらしさん書き下ろしのデザイン画をポスターに起用している。

今回設置された看板もざしきわらしさん特有の女性モデルのほか、猿岩と小島神社がダイナミックに描かれている。

薬院駅は天神駅の最寄り駅で特急や急行など全ての電車が停車し、1日平均約4万2200人が利用している。

市観光課は、「西鉄薬院駅はビジネス客や学生など状況客も多く、コロナ禍終息後の旅行の第1候補にしてもらえれば」としている。

関連記事

  1. 春に誘うロウバイの花。郷ノ浦町の民家で満開。
  2. 自衛隊艦艇での避難は中止 玄海原発事故想定防災訓練
  3. 堀江貴文さんとIki-Biz森センター長が対談イベント。地方の豊…
  4. 郷ノ浦港に立体駐車場計画、白川市長が明言。市議会一般質問
  5. 中小企業庁が重家酒造選定。はばたく中小企業300社
  6. 壱岐高校生徒が成果発表。SDGs地域連携フォーラム
  7. 市民病院外科常勤医が不在 緊急手術はヘリ搬送で対応
  8. 椎の木からサクラ。鳥が実を運び成長。

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP