地域情報

県内出土の石製品 オープン収蔵庫で展示

県埋蔵文化財センターは、一支国博物館1階のオープン収蔵庫で10月2日まで、「考古学ストーンコレクション展」を開催している。入場無料。
県内で出土した石製品を「キレイな石」「ガラスのような石」「かたい石」「やわらかい石」などのカテゴリーに分け、石材や用途ごとの特徴を紹介している。
主な展示品としては、景華園遺跡(島原市)出土のヒスイ製勾玉、茶園遺跡(五島市)出土の石槍、浦海遺跡(壱岐市)玄武岩製の石斧、諫早家御屋敷跡(諫早市)出土の碁石など。

 

関連記事

  1. 国境離島新法 条文案を了承
  2. 1500の願い奉納。八坂神社にキャンドル。
  3. チューリップ満開 壮観1万5千本
  4. 複業アドバイザー5人が就任 DX、ワーケーション等に助言
  5. 一部史料を展示替え 一支国博物館・壱岐名勝図誌展
  6. 育ドル娘が歌・踊り披露 原の辻ガイダンス収穫祭
  7. 平成29年4月開校を計画 1学年40人の介護福祉士養成学校 学校…
  8. クロマツ250本植樹 八幡小緑の少年団

おすすめ記事

  1. カワヨシノボリ「壱岐佐賀型」求めて 大村高理科部が来島調査
  2. 詐欺の予兆相次ぐ 家族、警察に相談を
  3. やっぱりいた! 谷江川にアユ

歴史・自然

PAGE TOP