地域情報

県内出土の石製品 オープン収蔵庫で展示

県埋蔵文化財センターは、一支国博物館1階のオープン収蔵庫で10月2日まで、「考古学ストーンコレクション展」を開催している。入場無料。
県内で出土した石製品を「キレイな石」「ガラスのような石」「かたい石」「やわらかい石」などのカテゴリーに分け、石材や用途ごとの特徴を紹介している。
主な展示品としては、景華園遺跡(島原市)出土のヒスイ製勾玉、茶園遺跡(五島市)出土の石槍、浦海遺跡(壱岐市)玄武岩製の石斧、諫早家御屋敷跡(諫早市)出土の碁石など。

 

関連記事

  1. 国境離島新法 条文案を了承
  2. 3人が県知事賞を受賞。第65回子ども県展
  3. 台風前に事前放流。永田ダムで壱岐初。
  4. 市役所仕事始め式 白川市長が訓示
  5. 筒城浜遊歩道ゴムチップ化検討 4中学に陸上部設置も
  6. 「九州探検隊」アンバサダー。博多大丸と認定証締結。
  7. イオングループが壱岐市で婚活支援 「ミライカレッジ壱岐」
  8. 西鉄薬院駅に大型広告 猿岩大きくPR

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP