地域情報

県内出土の石製品 オープン収蔵庫で展示

県埋蔵文化財センターは、一支国博物館1階のオープン収蔵庫で10月2日まで、「考古学ストーンコレクション展」を開催している。入場無料。
県内で出土した石製品を「キレイな石」「ガラスのような石」「かたい石」「やわらかい石」などのカテゴリーに分け、石材や用途ごとの特徴を紹介している。
主な展示品としては、景華園遺跡(島原市)出土のヒスイ製勾玉、茶園遺跡(五島市)出土の石槍、浦海遺跡(壱岐市)玄武岩製の石斧、諫早家御屋敷跡(諫早市)出土の碁石など。

 

関連記事

  1. 秋空にサクラ開花。市内各所で狂い咲き。
  2. 壱岐島の銘木・巨樹 林業研究同志会発刊
  3. 雨の中勇壮に 八幡浦でカズラ曳き
  4. 危機管理課を新設 市人事異動
  5. 一支国博物館指定管理者「乃村工藝社」が今年度で撤退。新指定管理者…
  6. 中小企業庁が重家酒造選定。はばたく中小企業300社
  7. 委員長に西雪晴さん 選挙管理委員会
  8. ようこそ、壱岐へ 離島留学生入市式

おすすめ記事

  1. 伝承を検証「壱岐の元寇展」 一支国博物館で特別企画展開幕
  2. 下條雄太郎選手が記念講演 霞翠小学校創立150周年式典
  3. 安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ

歴史・自然

PAGE TOP