地域情報

県内出土の石製品 オープン収蔵庫で展示

県埋蔵文化財センターは、一支国博物館1階のオープン収蔵庫で10月2日まで、「考古学ストーンコレクション展」を開催している。入場無料。
県内で出土した石製品を「キレイな石」「ガラスのような石」「かたい石」「やわらかい石」などのカテゴリーに分け、石材や用途ごとの特徴を紹介している。
主な展示品としては、景華園遺跡(島原市)出土のヒスイ製勾玉、茶園遺跡(五島市)出土の石槍、浦海遺跡(壱岐市)玄武岩製の石斧、諫早家御屋敷跡(諫早市)出土の碁石など。

 

関連記事

  1. 議会報告会改革が難航。初の常任委員会主催も不評。質問者2日間延べ…
  2. ようこそ、壱岐へ 離島留学生入市式
  3. 9日に1000人決起大会 国境離島新法制定を後押し
  4. 国境離島新法 条文案を了承
  5. 田河小・神田教諭が受賞。文科大臣優秀教職員表彰。
  6. 秋の夜空に1千発 壱岐島ふるさと花火
  7. 草合さんに緑十字金章 多年にわたり交通安全活動
  8. チューリップが満開。桜とともに花見。

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP