地域情報

県内出土の石製品 オープン収蔵庫で展示

県埋蔵文化財センターは、一支国博物館1階のオープン収蔵庫で10月2日まで、「考古学ストーンコレクション展」を開催している。入場無料。
県内で出土した石製品を「キレイな石」「ガラスのような石」「かたい石」「やわらかい石」などのカテゴリーに分け、石材や用途ごとの特徴を紹介している。
主な展示品としては、景華園遺跡(島原市)出土のヒスイ製勾玉、茶園遺跡(五島市)出土の石槍、浦海遺跡(壱岐市)玄武岩製の石斧、諫早家御屋敷跡(諫早市)出土の碁石など。

 

関連記事

  1. 最優秀賞に牧山武さん 市フォトコンテスト
  2. ホタルの乱舞が始まった 清水橋では早くも数百匹
  3. ふるさと納税約3億円。8年ぶりに前年度比減。
  4. 百㌔ウルトラマラソンを計画 白川市長行政報告
  5. 「壱岐のほとけさま」展示。一支国博物館特別企画展
  6. 県商工会青年部連合会・新会長に山川忠久さん
  7. 国境離島新法50億円交付金創設 事業費ベースで100億円超え
  8. 愛称「青い海と緑の広場」 郷ノ浦客船埠頭前の緑地

おすすめ記事

  1. 渡良まちづくり協議会が受賞 県犯罪のないまちづくり地域賞
  2. 7月1日壱岐焼酎の日 一斉に乾杯イベント
  3. 男子ソフト壱岐ブレイブス 2年連続全国大会へ

歴史・自然

PAGE TOP