地域情報

県内出土の石製品 オープン収蔵庫で展示

県埋蔵文化財センターは、一支国博物館1階のオープン収蔵庫で10月2日まで、「考古学ストーンコレクション展」を開催している。入場無料。
県内で出土した石製品を「キレイな石」「ガラスのような石」「かたい石」「やわらかい石」などのカテゴリーに分け、石材や用途ごとの特徴を紹介している。
主な展示品としては、景華園遺跡(島原市)出土のヒスイ製勾玉、茶園遺跡(五島市)出土の石槍、浦海遺跡(壱岐市)玄武岩製の石斧、諫早家御屋敷跡(諫早市)出土の碁石など。

 

関連記事

  1. 1月ジェットフォイル指定席化。九州郵船が元社員の着服を謝罪。航路…
  2. 2千円の高級駅弁「壱岐弁」 旅行会社関係者270人にPR 
  3. 初の合同企業説明会 5企業が参加
  4. 機体更新は同型中古を検討。航空路存続へ苦渋の選択。市議会一般質問…
  5. 国境離島新法制定へ総決起大会 1300人が「頑張ろうコール」
  6. 大久保未里さん(壱岐高3年)入選 第61回県展洋画部門
  7. 女子の制服にスラックスを追加 防寒、防犯対策で壱岐商業高校
  8. 安全運用願い祈願祭。屈折はしご付消防ポンプ車。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP