地域情報

メダリストも 筒城に案山子ずらり

筒城小学校近くの学校園脇に案山子がずらりと並び、道行く人を楽しませている。

同校の児童や学校支援ボランティア「白砂の会」(山本富恵会長)などが毎年製作しており、今年は筒城まちづくり協議会も地域住民に呼びかけ22体を作り、計48体が田園風景を彩っている。

東京オリンピックがあった今年は、ラケットを持って金メダルをかけた卓球選手も登場登場している。

同まち協の集落支援員、江口博子さん(53)は「筒城の名物にしていきたい。毎年楽しみにしていただけたら」と話した。案山子は10月末まで飾られる予定で、夜は午後10時までライトアップされている。

関連記事

  1. 7人の新人が競演。ニューイヤーコンサート
  2. 壱岐から東京五輪選手を 「子ども夢応援プラン」創設へ 市議会 一…
  3. GIGAスクール構想。予算案可決で年度内整備。
  4. 壱岐署玄関に門松寄贈 綿井さんと盈科小交通少年団
  5. 椎の木からサクラ。鳥が実を運び成長。
  6. 安全マニュアル配布。壱岐署などが小学生に。
  7. 「結果受け止め一層成長したい」。僅差で落選の森俊介候補。
  8. 壱岐に寄付を!! ふるさと納税PR

おすすめ記事

  1. 伝承を検証「壱岐の元寇展」 一支国博物館で特別企画展開幕
  2. 下條雄太郎選手が記念講演 霞翠小学校創立150周年式典
  3. 安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ

歴史・自然

PAGE TOP