地域情報

メダリストも 筒城に案山子ずらり

筒城小学校近くの学校園脇に案山子がずらりと並び、道行く人を楽しませている。

同校の児童や学校支援ボランティア「白砂の会」(山本富恵会長)などが毎年製作しており、今年は筒城まちづくり協議会も地域住民に呼びかけ22体を作り、計48体が田園風景を彩っている。

東京オリンピックがあった今年は、ラケットを持って金メダルをかけた卓球選手も登場登場している。

同まち協の集落支援員、江口博子さん(53)は「筒城の名物にしていきたい。毎年楽しみにしていただけたら」と話した。案山子は10月末まで飾られる予定で、夜は午後10時までライトアップされている。

関連記事

  1. 平成29年4月開校を計画 1学年40人の介護福祉士養成学校 学校…
  2. 下条英則、山内賢明両氏。秋の叙勲を受章。
  3. 人口2万5千人割り込む。令和2年国勢調査。
  4. 和光会「入所型障がい者支援施設 希望の丘」が開所。
  5. 新副議長に今西菊乃さん 壱岐市議会で女性初
  6. 壱岐のお宝が勢揃い。10周年記念収蔵品展。
  7. 盛大に市制10周年記念式典 17人・14団体を表彰
  8. 郷ノ浦図書館移転を協議。交通ビルを含めた再開発計画も。市議会一般…

おすすめ記事

  1. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  2. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会
  3. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上

歴史・自然

PAGE TOP