地域情報

岩牡蠣祭り開催 郷ノ浦漁協

岩牡蠣祭り(プリプリの岩牡蠣)郷ノ浦町漁協主催の「岩牡蠣祭り」がゴールデンウィーク期間中と、八日市に合わせて11日に同漁協定置部前で開催された。
岩牡蠣は春から夏にかけて旬を迎える牡蠣で、同漁協では2005年から養殖を始め、今年は6万個程度の収穫を予定。年々漁獲量を拡大させており、福岡や首都圏への出荷も増えている。
同祭りには観光客も多数来訪し、3日に福岡から家族4人で遊びに来た森岡洋次さん(45)は「家族みんな牡蠣が大好きです。マガキが終わったこの時期に、岩牡蠣が食べられるのは貴重なので、観光がてら食べに来ました」と大きくプリプリな岩牡蠣を堪能した。

関連記事

  1. 釜山博物館と協定書締結 県埋蔵文化財センター
  2. 災害危険箇所を調査 ―避難誘導を再確認―
  3. 湯ノ本温泉の魅力知って 温泉ソムリエ招き講習会
  4. 朝来市が壱岐牛提供 ふるさと納税
  5. 国境離島新法50億円交付金創設 事業費ベースで100億円超え
  6. 幅広い事業者に給付金 最大20万円を県・市が折半
  7. 元女子マラソン日本代表、加納由理さんが長距離指導。
  8. 50年に1度の大雨。寺の本堂が全壊。

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP