地域情報

事業評価Aは3事業 地方創生推進交付金

市まち・ひと・しごと創生会議(長嶋立身会長)が18日、壱岐の島ホールで開かれ、15人の委員が観光課、商工振興課、政策企画課、SDGs未来課が令和2年度に実施した地方創生推進交付金6事業の評価を行った。
A評価(事業継続=成果が十分に上がっている)は3事業、B評価(取組追加・発展=相当程度の成果がある)は3事業、C評価(事業内容の見直し・改善=成果が不十分である)、D評価(成果なし=事業中止)はなかった。

関連記事

  1. 勇壮な海曳き、里曳き 壱岐市御柱祭に9百人参加
  2. 九州郵船に要望書提出 座席指定化など10項目
  3. 旅の思い出に 有志が芦辺港にピアノ設置
  4. アマミサソリモドキの研究。壱岐高科学部が成果発表。
  5. 機体更新は同型中古を検討。航空路存続へ苦渋の選択。市議会一般質問…
  6. 最優秀賞に牧山武さん 市フォトコンテスト
  7. 古代米刈り入れ祭 杵、臼で脱穀体験
  8. 「はこざきふれあいGO」運行開始 初山に続くコミュニティバス導入…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP