地域情報

事業評価Aは3事業 地方創生推進交付金

市まち・ひと・しごと創生会議(長嶋立身会長)が18日、壱岐の島ホールで開かれ、15人の委員が観光課、商工振興課、政策企画課、SDGs未来課が令和2年度に実施した地方創生推進交付金6事業の評価を行った。
A評価(事業継続=成果が十分に上がっている)は3事業、B評価(取組追加・発展=相当程度の成果がある)は3事業、C評価(事業内容の見直し・改善=成果が不十分である)、D評価(成果なし=事業中止)はなかった。

関連記事

  1. 初日に約1割を販売 壱岐市プレミアム商品券
  2. 小中学校の給食費無料化策を明言 白川市長が子育て改革案
  3. クレーン車で救助協力。齊藤豊さんに感謝状。
  4. 国境離島新法50億円交付金創設 事業費ベースで100億円超え
  5. 芦辺地区第1分団ポンプ車8連覇。郷ノ浦地区第7分団2部小型ポンプ…
  6. ブロック間の連携を ごっとり市場会議
  7. 20歳対象に開催へ。令和5年の〝成人式〟。
  8. 昔の農機具で脱穀体験 古代米づくり収穫祭

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP