地域情報

事業評価Aは3事業 地方創生推進交付金

市まち・ひと・しごと創生会議(長嶋立身会長)が18日、壱岐の島ホールで開かれ、15人の委員が観光課、商工振興課、政策企画課、SDGs未来課が令和2年度に実施した地方創生推進交付金6事業の評価を行った。
A評価(事業継続=成果が十分に上がっている)は3事業、B評価(取組追加・発展=相当程度の成果がある)は3事業、C評価(事業内容の見直し・改善=成果が不十分である)、D評価(成果なし=事業中止)はなかった。

関連記事

  1. 福岡市が博多駅~博多港間のロープウェー計画断念。本市の観光誘客に…
  2. 陸上王国・壱岐が復活!! 5種目で大会新誕生 第36回ナイター …
  3. 原の辻古代米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁体験
  4. 10%プレミアム商品券を発行 地域おこし協力隊2人増員 白川市長…
  5. 熱帯夜にフラダンス 筒城浜でフェス開催
  6. 1500の願い奉納。八坂神社にキャンドル。
  7. 鼓笛隊セット贈呈式 郷ノ浦幼稚園
  8. 学園祭で壱岐ブース開設。博多女子高校生徒が販売。

おすすめ記事

  1. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  2. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子
  3. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に

歴史・自然

PAGE TOP