地域情報

消費者庁長官賞を受賞。「食べてほしーる。」。

消費者庁は12月18日、食品ロス削減推進大賞の受賞者として内閣府特命担当大臣賞1点、消費者庁長官賞3点、審査委員会委員長賞5点を発表。消費者庁長官賞に、壱岐高校の生徒を中心にしたチーム「それいいね!!」が考案した「食べてほしーる。」が選出された。表彰式は3月1日に同庁で予定している。

「食べてほしーる。」はイノベーションサマープログラム2019に参加した同チーム(8人)が、スーパーマーケットでの食品ロス削減のため、廃棄期限の迫った食品の購入を促すシールを考案。昨年1月にはスーパーバリューイチヤマで2週間検証を実施し、シールを貼った2千点の商品を販売。「賞味期限短い方買ったがいいっちゃない?」と書かれた手作りポスターも掲示した。店側はシールを貼った商品を購入するとポイントを付与することも決め、その後も取り組みを継続していることで、食品ロス削減を実現した。

関連記事

  1. 春の叙勲を受章 瀬戸口和幸さん、髙田國行さん
  2. 箱ものへの嫌悪感ぬぐえず 庁舎建設住民投票を考える
  3. 水素貯蔵の実証実験に着手。約2千万円で調査・設計業務。
  4. 「鬼は外、福は内」。一支国博物館で節分行事。
  5. 壱岐署玄関に門松寄贈 綿井さんと盈科小交通少年団
  6. 第七管区本部長賞に 徳島泰生さん(長島分校3年)
  7.  病院企業団加盟を市医師会が了承 近く県に加盟要望書を提出  市…
  8. 芦辺中建設問題で市教委困惑 6月3日に市民説明会

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP