地域情報

消費者庁長官賞を受賞。「食べてほしーる。」。

消費者庁は12月18日、食品ロス削減推進大賞の受賞者として内閣府特命担当大臣賞1点、消費者庁長官賞3点、審査委員会委員長賞5点を発表。消費者庁長官賞に、壱岐高校の生徒を中心にしたチーム「それいいね!!」が考案した「食べてほしーる。」が選出された。表彰式は3月1日に同庁で予定している。

「食べてほしーる。」はイノベーションサマープログラム2019に参加した同チーム(8人)が、スーパーマーケットでの食品ロス削減のため、廃棄期限の迫った食品の購入を促すシールを考案。昨年1月にはスーパーバリューイチヤマで2週間検証を実施し、シールを貼った2千点の商品を販売。「賞味期限短い方買ったがいいっちゃない?」と書かれた手作りポスターも掲示した。店側はシールを貼った商品を購入するとポイントを付与することも決め、その後も取り組みを継続していることで、食品ロス削減を実現した。

関連記事

  1. 12月会議からタブレット導入へ 市議会ICT推進特別委
  2. 壱岐警察署で初イベント 白バイ試乗、音楽隊演奏
  3. 10周年記念収穫祭に250人 柳田地域連携プロジェクト
  4. 自民総務会が承認 国境離島新法
  5. 屋外映画館開館を目指して クラウド・ファンディングを15日まで募…
  6. 1000個の宝で町おこし 壱岐の新たな魅力を発掘
  7. 「新庁舎は極力スリム化」 ゲートボール場移設試算3・3億円 第2…
  8. 白川市長資産公開 給与所得1031万円

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP