地域情報

「夢はその時々で変わっていく」 Vファーレン・小柳さんが授業

Vファーレン長崎は11日、ホームタウン活動の一環で田河小学校で特別授業「V‐DREAM」を開き、普及インストラクターで元Vファーレン選手の前田悠佑さん、元陸上競技選手で百㍍ハードルの県記録を保持する小柳結莉さん、マスコットキャラクターのヴィヴィくんが参加した。

5、6年生24人を対象にした1時限目は、前田さんが講師を務め、グラウンドで「手つなぎ鬼」やサッカーボールを使った「だるまさんが転んだ」のゲームを通して、友だちと協力しながら体を動かすことの楽しさを教え、サッカーでも大切な周囲への洞察力、仲間との協力、動体視力と反射神経などを養った。

2時限目は教員免許を持つ小柳さんが講師となり教室で授業。自身が出走した陸上競技のこれまでのレースビデオを流しながら、その成績と心の充実度、当時抱いていた夢の変遷などについて講義をした。

関連記事

  1. 原の辻にテレワークセンター。今月末仮オープン、7月本格稼働。
  2. フェリーあずさをリプレイス 唐津航路運賃2割程度低廉化へ
  3. 団員に3つの誓い。交通少年団入団式
  4. 「移住者の満足度上げたい」 ―移住者らが地図づくりで交流―
  5. 本年度から36億円減、総額236億7千万円を計上。新年度一般会計…
  6. 湾内を一斉清掃 半城湾会ら100人参加
  7. 11月1日から座席指定化。乗船前日まで予約が可能。九州郵船ジェッ…
  8. KDDI「しまものラボ」、離島産品の発信サポート。

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP