地域情報

壱岐高が優秀賞受賞 全国高校生歴史ファーラム

歴史論文の全国大会である第15回全国高校生歴史フォーラム(奈良大学、奈良県主催)の研究レポートの審査結果が8日に発表され、壱岐高校東アジア歴史・中国語コースで歴史学を専攻する2年生4人の研究論文「定光寺前遺跡出土の土師器から見た中世壱岐の研究」が優秀賞を受賞した。同校の優秀賞受賞は2007、19、20年度に続き4度目。

関連記事

  1. 深海魚リュウグウノツカイ 郷ノ浦漁協定置網で捕獲
  2. 松嶋さんが海上保安協会会長賞。未来に残そう青い海図画コンクール
  3. ナゾの腕輪状木製品が出土。27年度原の辻遺跡発掘調査
  4. ツルの北帰行始まる。山崎地区に約50羽の群れ。
  5. 最大瞬間風速34.5メートル 台風14号が通過
  6. 2018年 十大ニュース。
  7. ラッピングトラック。4台がお披露目。
  8. 栽培漁業に新たな可能性

おすすめ記事

  1. 伝承を検証「壱岐の元寇展」 一支国博物館で特別企画展開幕
  2. 下條雄太郎選手が記念講演 霞翠小学校創立150周年式典
  3. 安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ

歴史・自然

PAGE TOP