地域情報

壱岐高が優秀賞受賞 全国高校生歴史ファーラム

歴史論文の全国大会である第15回全国高校生歴史フォーラム(奈良大学、奈良県主催)の研究レポートの審査結果が8日に発表され、壱岐高校東アジア歴史・中国語コースで歴史学を専攻する2年生4人の研究論文「定光寺前遺跡出土の土師器から見た中世壱岐の研究」が優秀賞を受賞した。同校の優秀賞受賞は2007、19、20年度に続き4度目。

関連記事

  1. 「国境の島 壱岐・対馬」が日本遺産認定 大陸との交流物語る壱岐の…
  2. トライアル逆参勤交代。首都圏から10人が研修。
  3. 酒類鑑評会「初代嘉助」が金賞。創業120周年 壱岐の華。
  4. 東京で「壱岐カフェ」開催 独身女性14人に壱岐の魅力紹介
  5. 浴衣姿で出迎え 博物館アテンダント
  6. 新市庁舎建設案を市民に説明 勝本30人、芦辺22人の参加 質疑応…
  7. いきっこ留学で小中学生10人。壱岐高校離島留学は12人。入市式で…
  8. 「古代世界の中の壱岐」。博物館の特別企画展。

おすすめ記事

  1. 南方系サンゴが進出 国立環境研究所などの調査で確認 海水温上昇 裏付け
  2. 市がSDGs認定制度創設 初研修会に10人受講
  3. ゴミ71袋分回収  霞翠小ごみゲッツ

歴史・自然

PAGE TOP