地域情報

壱岐高が優秀賞受賞 全国高校生歴史ファーラム

歴史論文の全国大会である第15回全国高校生歴史フォーラム(奈良大学、奈良県主催)の研究レポートの審査結果が8日に発表され、壱岐高校東アジア歴史・中国語コースで歴史学を専攻する2年生4人の研究論文「定光寺前遺跡出土の土師器から見た中世壱岐の研究」が優秀賞を受賞した。同校の優秀賞受賞は2007、19、20年度に続き4度目。

関連記事

  1. TOKIOが壱岐をPR。「鉄腕!DASH」11日放送。
  2. クレーン車で救助協力。齊藤豊さんに感謝状。
  3. 桜と共演、満開に 半城湾のチューリップ
  4. 親子で月見だんご 原の辻ガイダンス
  5. 県立大が離島フィールドワーク 来夏に学生150人以上が来島 包括…
  6. 朝鮮人遺骨を天徳寺に移送。終戦直後の引揚船事故犠牲者、埼玉から4…
  7. 壱岐にはとびきり綺麗な砂浜があるんだね。
  8. 今西さんが最優秀賞。JA県女性部発表。

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然