地域情報

名所巡るトレッキング 箱崎まち協がコース作成

箱崎まちづくり協議会(浦川隆会長)は、観光客の増加や健康増進を目的に、同地区を巡るトレッキングコースを作成。来年4月のオープンを前に17日、地元住民約百人が実際に歩き、改善点を探った。

コースは、芦辺港を発着地にした半日コース(約13㌔)と1日コース(約18㌔)の2種類。両コースとも谷江川沿いにスタートし、小山弥兵衛の墓と鬼凧工房横を通過し、女嶽神社、男女岳公園、男嶽神社を巡る。「1日コース」はさらに白滝山、諸津観音を通り、芦辺港に戻る。いずれも川や海沿い、林道を通り、歴史スポットや観光名所を満喫できるコースとなっており、来春にはコースを満開の桜が彩る予定。

関連記事

  1. オーガニックで社会課題解決へ 経営者が脱炭素の取り組み視察
  2. 庁舎建設中止でも責任追及沸騰 市議会報告会
  3. スポーツ生中継も視野 ケーブルテレビ審議会
  4. 「ふるさと割」で県内宿泊3千円オフ 宿泊予約サイトでクーポン配布…
  5. 木桶の蓋から古文書。明治の生活色濃く。重家酒造。
  6. 「こつこつ頑張れば夢に出会う」 壱岐陸協の清水会長が沼津小で講演…
  7. 「壱岐をツルの越冬地に」 日本生態系協会が人工ねぐら計画 出水市…
  8. 第2次壱岐市総合計画案を答申 6基本計画と25実施計画で構成

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP