© 【公式】壱岐新聞社 All rights reserved.

メダリストも 筒城に案山子ずらり
筒城小学校近くの学校園脇に案山子がずらりと並び、道行く人を楽しませている。
同校の児童や学校支援ボランティア「白砂の会」(山本富恵会長)などが毎年製作しており、今年は筒城まちづくり協議会も地域住民に呼びかけ22体を作り、計48体が田園風景を彩っている。
東京オリンピックがあった今年は、ラケットを持って金メダルをかけた卓球選手も登場登場している。
同まち協の集落支援員、江口博子さん(53)は「筒城の名物にしていきたい。毎年楽しみにしていただけたら」と話した。案山子は10月末まで飾られる予定で、夜は午後10時までライトアップされている。

「救える命救いたい」 小野ヤーナさんら別府市へ受け入れ支援 市PTA連合会が 支援金を寄付
市PTA連合会(柴山琢磨会長)は13日、ウクライナの現地民への支援や日本への避難を支援している本市のNPO法人「Beautiful Worl…