地域情報

西鉄薬院駅に大型広告 猿岩大きくPR

市は福岡市の西鉄薬院駅の下りホームに、高さ5・2㍍、幅2・8㍍の看板広告を設置し、乗降客に壱岐観光をPRしている。

国の離島活性化交付金を活用したイラストレーター招聘事業の一環。昨年度から福岡市を拠点に活動する男性イラストレーター、ざしきわらしさん書き下ろしのデザイン画をポスターに起用している。

今回設置された看板もざしきわらしさん特有の女性モデルのほか、猿岩と小島神社がダイナミックに描かれている。

薬院駅は天神駅の最寄り駅で特急や急行など全ての電車が停車し、1日平均約4万2200人が利用している。

市観光課は、「西鉄薬院駅はビジネス客や学生など状況客も多く、コロナ禍終息後の旅行の第1候補にしてもらえれば」としている。

関連記事

  1. ようこそ、壱岐へ 離島留学生入市式
  2. 台風で外壁落ちる。旧交通ビル。
  3. 壱岐高卒業生の旅立ちが舞台 オロナミンC動画が公開
  4. 壱岐ロータリークラブが資金援助に調印 フィリピンの水道管取り替え…
  5. 気仙町で“復耕”支援 壱岐活き応援隊
  6. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船競争
  7. 新藤総務大臣が来島視察 地域おこし協力隊を激励 壱岐焼酎を 17…
  8. 四季菜館が新装オープン。店舗面積が3倍に拡大。

おすすめ記事

  1. 定数16に18人が出馬意向 7月20日投開票予定の市議選
  2. 4か所ともAA評価 海水浴場水質調査
  3. 壱岐黄金 「たくさんとれた!」 志原まち協が収穫祭

歴史・自然

PAGE TOP