地域情報

西鉄薬院駅に大型広告 猿岩大きくPR

市は福岡市の西鉄薬院駅の下りホームに、高さ5・2㍍、幅2・8㍍の看板広告を設置し、乗降客に壱岐観光をPRしている。

国の離島活性化交付金を活用したイラストレーター招聘事業の一環。昨年度から福岡市を拠点に活動する男性イラストレーター、ざしきわらしさん書き下ろしのデザイン画をポスターに起用している。

今回設置された看板もざしきわらしさん特有の女性モデルのほか、猿岩と小島神社がダイナミックに描かれている。

薬院駅は天神駅の最寄り駅で特急や急行など全ての電車が停車し、1日平均約4万2200人が利用している。

市観光課は、「西鉄薬院駅はビジネス客や学生など状況客も多く、コロナ禍終息後の旅行の第1候補にしてもらえれば」としている。

関連記事

  1. 壱岐初の地域猫活動 野良猫152頭に不妊去勢手術
  2. 風舞組が休館前最後の演奏。勝本・西部開発総合センター。
  3. 中学生議員が一般質問。市子ども議会を開催。
  4. アイガモ放鳥 さなぶりの祭り
  5. 壱岐ゆかりの芸術家たち展 19日まで一支国博物館で開催 
  6. 別府温泉の恩返し。豊永さん宅に温泉配達。
  7. 10%プレミアム商品券を発行 地域おこし協力隊2人増員 白川市長…
  8. お宝通り命名 お宝地蔵大祭

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP