地域情報

西鉄薬院駅に大型広告 猿岩大きくPR

市は福岡市の西鉄薬院駅の下りホームに、高さ5・2㍍、幅2・8㍍の看板広告を設置し、乗降客に壱岐観光をPRしている。

国の離島活性化交付金を活用したイラストレーター招聘事業の一環。昨年度から福岡市を拠点に活動する男性イラストレーター、ざしきわらしさん書き下ろしのデザイン画をポスターに起用している。

今回設置された看板もざしきわらしさん特有の女性モデルのほか、猿岩と小島神社がダイナミックに描かれている。

薬院駅は天神駅の最寄り駅で特急や急行など全ての電車が停車し、1日平均約4万2200人が利用している。

市観光課は、「西鉄薬院駅はビジネス客や学生など状況客も多く、コロナ禍終息後の旅行の第1候補にしてもらえれば」としている。

関連記事

  1. 50年に1度の大雨。寺の本堂が全壊。
  2. 壱岐署、駐在所に古本回収箱 犯罪被害者週間にホンデリング活動
  3. 盛大に市制10周年記念式典 17人・14団体を表彰
  4. 吉本芸人4人が観光大使。福岡で壱岐を情報発信。
  5. 地域おこし協力隊が活動報告 任期満了後4人とも壱岐に定住
  6. 473人が還暦式出席。第二の人生をスタート。
  7. 郷ノ浦は「反対」が圧倒的 市庁舎建設で公聴会
  8. 台風の農業被害。2憶5千万円超。

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP