地域情報

西鉄薬院駅に大型広告 猿岩大きくPR

市は福岡市の西鉄薬院駅の下りホームに、高さ5・2㍍、幅2・8㍍の看板広告を設置し、乗降客に壱岐観光をPRしている。

国の離島活性化交付金を活用したイラストレーター招聘事業の一環。昨年度から福岡市を拠点に活動する男性イラストレーター、ざしきわらしさん書き下ろしのデザイン画をポスターに起用している。

今回設置された看板もざしきわらしさん特有の女性モデルのほか、猿岩と小島神社がダイナミックに描かれている。

薬院駅は天神駅の最寄り駅で特急や急行など全ての電車が停車し、1日平均約4万2200人が利用している。

市観光課は、「西鉄薬院駅はビジネス客や学生など状況客も多く、コロナ禍終息後の旅行の第1候補にしてもらえれば」としている。

関連記事

  1. 定数16に20人が立候補。壱岐市議会議員選挙30日投開票。
  2. IKIな雰囲気 壱岐焼酎ひろば
  3. 壱岐初クラフトジン発売。壱岐の蔵酒造「KAGURA」。
  4. 壱岐初の地域猫活動 野良猫152頭に不妊去勢手術
  5. かかし62作品を展示 「壱岐神楽」の力作も
  6. 壱岐署、駐在所に古本回収箱 犯罪被害者週間にホンデリング活動
  7. カエルの生態学ぶ。“カエル先生”松尾教授。
  8. 子ヤギが「ヴェ~」 イオン横芝生広場

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP