地域情報

集団接種シミュレーション。1時間30人、1日150人を想定。新型コロナワクチン 接種準備が進む。

早ければ6月から開始が予定されている新型コロナウイルス集団接種に向けて、従事者説明会と集団接種シミュレーションが13日、本番の会場となる壱岐の島ホール中ホールで実施され、市職員、市消防署員、民生委員ら約100人が参加した。集団接種は1時間に30人、1日計5時間で150人の接種を行うことを想定しており、シミュレーションでは60人の被接種者が接種会場への入室から受付、問診、接種、接種済証発行、健康観察、退出するまでの行程を確認。アナフィラキシーを発症した患者の治療・搬送なども含め、課題のあぶり出しなどを行った。

予 診 を 受 ける 被 接 種 者

副反応を起こした被接種者の搬送訓練

関連記事

  1. 今西さんが最優秀賞。JA県女性部発表。
  2. 盛大に市制10周年記念式典 17人・14団体を表彰
  3. 瀬戸小でワークショップ。公演「星の王子さま」。
  4. 庁舎建設を断念 白川市長が表明
  5. 灼熱のビーチフラッグ 夏☆夢☆祭
  6. 壱岐ロータリークラブが資金援助に調印 フィリピンの水道管取り替え…
  7. タクシー10%割引 運転免許返納高齢者
  8. 親子で月見だんご 原の辻ガイダンス

おすすめ記事

  1. 空き家を自習・交流拠点に 学校の枠越え高校生が探究
  2. 男子ソフトボールで全国制覇 大村工業3年、大島拓人さん(郷中出身)
  3. 「自分の可能性に気づけた」 壱岐高生が万博で離島の魅力を発信

歴史・自然

PAGE TOP