地域情報

集団接種シミュレーション。1時間30人、1日150人を想定。新型コロナワクチン 接種準備が進む。

早ければ6月から開始が予定されている新型コロナウイルス集団接種に向けて、従事者説明会と集団接種シミュレーションが13日、本番の会場となる壱岐の島ホール中ホールで実施され、市職員、市消防署員、民生委員ら約100人が参加した。集団接種は1時間に30人、1日計5時間で150人の接種を行うことを想定しており、シミュレーションでは60人の被接種者が接種会場への入室から受付、問診、接種、接種済証発行、健康観察、退出するまでの行程を確認。アナフィラキシーを発症した患者の治療・搬送なども含め、課題のあぶり出しなどを行った。

予 診 を 受 ける 被 接 種 者

副反応を起こした被接種者の搬送訓練

関連記事

  1. 白川市長と中村知事、滑走路延長で論戦。壱岐市から県知事要望。
  2. ゲンジボタルの乱舞が始まった
  3. アスパラ生産にIT導入。SDGsは壱岐の未来予想図。自動運転車ド…
  4. 4月下旬リニューアルオープン。イルカパークを観光の目玉に。
  5. 土木の日フェスタ&消防団フェスタ開催。
  6. クロマツ250本植樹 八幡小緑の少年団
  7. 壱岐市長選は三つ巴の見込み 4月3日告示、10日投開票
  8. 230人が6㌔コースを歩く 第16回原の辻ウォーク

おすすめ記事

  1. 平均価格は約13%の大幅増 壱岐家畜市場4月子牛市
  2. 「星になった源三」 劇団未来座・壱岐が定期公演
  3. 公共施設をリニューアル フレンチレストラン「彼は誰(かわたれ)」

歴史・自然

PAGE TOP