地域情報

集団接種シミュレーション。1時間30人、1日150人を想定。新型コロナワクチン 接種準備が進む。

早ければ6月から開始が予定されている新型コロナウイルス集団接種に向けて、従事者説明会と集団接種シミュレーションが13日、本番の会場となる壱岐の島ホール中ホールで実施され、市職員、市消防署員、民生委員ら約100人が参加した。集団接種は1時間に30人、1日計5時間で150人の接種を行うことを想定しており、シミュレーションでは60人の被接種者が接種会場への入室から受付、問診、接種、接種済証発行、健康観察、退出するまでの行程を確認。アナフィラキシーを発症した患者の治療・搬送なども含め、課題のあぶり出しなどを行った。

予 診 を 受 ける 被 接 種 者

副反応を起こした被接種者の搬送訓練

関連記事

  1. 新規品目「ながさき黄金」 1億円産地目指す
  2. 平成29年4月開校を計画 1学年40人の介護福祉士養成学校 学校…
  3. 市長リコール署名必要数届かず。『署名数は6603筆』。市民団体 …
  4. 秋の夜空に2千発 壱岐島ふるさと花火
  5. GIGAスクール構想。予算案可決で年度内整備。
  6. またまた記録更新 壱岐家畜市場子牛市
  7. ゆずボ~ロ 24、25日に四季菜館で試食販売
  8. 朝来市が壱岐牛提供 ふるさと納税

おすすめ記事

  1. 初来島で移住決意 地域おこし協力隊、飯塚綾未さんが着任
  2. 竹あかりでライトアップ 瀬戸浦で第1回「星宵」
  3. 「空き地を公園に」実現 芦辺浦まち協「こども自治会」

歴史・自然

PAGE TOP