地域情報

集団接種シミュレーション。1時間30人、1日150人を想定。新型コロナワクチン 接種準備が進む。

早ければ6月から開始が予定されている新型コロナウイルス集団接種に向けて、従事者説明会と集団接種シミュレーションが13日、本番の会場となる壱岐の島ホール中ホールで実施され、市職員、市消防署員、民生委員ら約100人が参加した。集団接種は1時間に30人、1日計5時間で150人の接種を行うことを想定しており、シミュレーションでは60人の被接種者が接種会場への入室から受付、問診、接種、接種済証発行、健康観察、退出するまでの行程を確認。アナフィラキシーを発症した患者の治療・搬送なども含め、課題のあぶり出しなどを行った。

予 診 を 受 ける 被 接 種 者

副反応を起こした被接種者の搬送訓練

関連記事

  1. 愛称「壱岐の島ホール」 命名権採用通知書を交付
  2. 多彩なイベント開催。ごうのうらひろばの日
  3. 下条英則、山内賢明両氏。秋の叙勲を受章。
  4. 百㌔ウルトラマラソンを計画 白川市長行政報告
  5. クジラが定置網に 郷ノ浦漁協
  6. 第1期生14人が入学(インド・ネパール留学生8人)。こころ医療福…
  7. 新年度予算236億4千万円。ほぼ本年度当初並み規模。SDGs関連…

おすすめ記事

  1. ダーツで健康に 広島県立大研究者ら実証実験
  2. 宮中献穀へ「播種祭」 今年は郷ノ浦町で栽培
  3. テレQアナウンスコンテストに出場 壱岐高2年、松本文香さん

歴史・自然

PAGE TOP