地域情報

集団接種シミュレーション。1時間30人、1日150人を想定。新型コロナワクチン 接種準備が進む。

早ければ6月から開始が予定されている新型コロナウイルス集団接種に向けて、従事者説明会と集団接種シミュレーションが13日、本番の会場となる壱岐の島ホール中ホールで実施され、市職員、市消防署員、民生委員ら約100人が参加した。集団接種は1時間に30人、1日計5時間で150人の接種を行うことを想定しており、シミュレーションでは60人の被接種者が接種会場への入室から受付、問診、接種、接種済証発行、健康観察、退出するまでの行程を確認。アナフィラキシーを発症した患者の治療・搬送なども含め、課題のあぶり出しなどを行った。

予 診 を 受 ける 被 接 種 者

副反応を起こした被接種者の搬送訓練

関連記事

  1. 「壱岐の未来に貢献したい」 成人式で誓い新た
  2. オーガニックで社会課題解決へ 経営者が脱炭素の取り組み視察
  3. 「鎮魂と復興に祈りを込める」郷ノ浦で24年ぶり花火大会。
  4. 国内初、3遺跡が集結 国特別史跡弥生集落3大遺跡展 一支国博物館…
  5. 光モノが大好きな大型新人 ケーブルテレビ・田代梓奈さん
  6. 第2次壱岐市総合計画案を答申 6基本計画と25実施計画で構成
  7. 火災が多発、今年すでに19件 野焼きは事前の届け出を
  8. ファミリーマート島内1号店が開店 

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然