地域情報

乾隆通宝など通貨が出土 白沙八幡参道で発掘調査 壱岐高の生徒

石田町の白沙八幡神社参道脇の発掘調査で、清朝時代の清朝銭「乾隆通宝(けんりゅうつうほう)」が1枚見つかった。これまで市内の遺跡発掘調査での発見例はなく、壱岐初の出土と見られる。発掘は壱岐高校東アジア歴史・中国語コースの生徒22人が県埋蔵文化財センター東アジア考古学研究室の支援を受けて実施。江戸時代後期の絵図に「桟敷所」(位の高い人が見物する観覧所)と記された場所に2か所(各10平方㍍)の調査区を設け、桟敷所跡を示す石組の発見を目指した。調査地点はこれまで発掘されていなかった。

関連記事

  1. 「壱岐のこころ」が受賞。長崎県福祉のまちづくり賞。
  2. NCCで百回放送スタート 壱岐高放送部ふるさとCM
  3. 芦辺小・中学校の集約検討を 久保田教育長は「地元から要望ない」 …
  4. 小中学生絵画展 小金丸記念館
  5. ウニキャラの名前変更
  6. 10周年記念収穫祭に250人 柳田地域連携プロジェクト
  7. ツルの北帰行始まる。山崎地区に約50羽の群れ。
  8. 賑やかに壱岐雪州会総会開催 来年は100周年記念

おすすめ記事

  1. どれだけ勉強しているかが判断材料
  2. 協力隊員に名子さん、林さん ―海の資源回復担当―
  3. 司馬遼太郎の足跡たどる 一支国博物館がバスツアー

歴史・自然

PAGE TOP