地域情報

海保長官表彰など。2人に表彰伝達。

7月23日の「海の日」にちなみ、壱岐海上保安署は同28日、海事関係功労者に対する表彰伝達式を開いた。

表彰されたのは、会社経営の平尾健次さん(83)=海上保安庁長官表彰=と壱岐東部漁協の漁場監視船「はやぶさ」船長の中尾俊仁さん(62)=第7管区海上保安本部長表彰=の2人。平尾さんは公益財団法人壱岐海上保安協会壱岐支部幹事を15年間以上勤め、海上保安業務の発展に尽力。中尾さんは海上保安協力員として10年以上、海上防犯の啓発活動や環境保全に取り組んだ。

同保安署であった伝達式には中尾さんは欠席。吉岡一臣署長から表彰状を受けた平尾さんは「皆さんの協力でやってこられました。ありがとうございます。海は危ないところ。ケガがないようにしてもらいたい」と呼びかけた。

関連記事

  1. 「空き地を公園に」実現 芦辺浦まち協「こども自治会」
  2. 福岡工大吹奏楽団 9/5に特別演奏会
  3. 冨永愛斗が個人総合優勝。初山小は団体戦4位。交通安全子供自転車県…
  4. 国内初の地上炉跡発掘 勝本・カラカミ遺跡
  5. タイワンリスの被害拡大。光ケーブル切断相次ぐ。昨年は1万6300…
  6. 11・2万円減の平均64・9万円。厳戒防疫体制の子牛市場。
  7. 山内賢明さんが受賞 離島振興60周年表彰
  8. 筒城浜で海開き神事。水質は最高の「AA」。

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP