地域情報

海保長官表彰など。2人に表彰伝達。

7月23日の「海の日」にちなみ、壱岐海上保安署は同28日、海事関係功労者に対する表彰伝達式を開いた。

表彰されたのは、会社経営の平尾健次さん(83)=海上保安庁長官表彰=と壱岐東部漁協の漁場監視船「はやぶさ」船長の中尾俊仁さん(62)=第7管区海上保安本部長表彰=の2人。平尾さんは公益財団法人壱岐海上保安協会壱岐支部幹事を15年間以上勤め、海上保安業務の発展に尽力。中尾さんは海上保安協力員として10年以上、海上防犯の啓発活動や環境保全に取り組んだ。

同保安署であった伝達式には中尾さんは欠席。吉岡一臣署長から表彰状を受けた平尾さんは「皆さんの協力でやってこられました。ありがとうございます。海は危ないところ。ケガがないようにしてもらいたい」と呼びかけた。

関連記事

  1. 石路遺跡の牛骨は9~10世紀。年代測定で想定200年遡る。島内最…
  2. キューバの島から壱岐の島へ 笹原直記副市長インタビュー
  3. 原島、長島分校で閉校式 4月から大島本校に統合 三島 小学校
  4. 壱岐の歴史解明へ。定光寺前遺跡を発掘。壱岐高生。
  5. イルカのパルフェが死亡
  6. しまごと芸術祭スタート 市民絵画・写真展に力作
  7. 一支国博物館だより
  8. 瓶商品を追加 アイランドブルワリー

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP