地域情報

市長選候補が討論会。テレビ、ラジオで放送。

活性壱岐討論会実行委員会(米倉真吾実行委員長=市商工会青年部、JA壱岐市青年部、市観光連盟青年部で構成)は3日午後7時から壱岐の島ホール中ホールで、12日に投開票が行われる壱岐市長選の立候補予定者2人を招き、「活性壱岐!討論会2020」を開催する。

討論形式は2部構成で、第1部は実行委員会掲示のテーマ7項目への答弁(50分)、第2部は自由弁論(50分)。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、一般傍聴者の入場は不可とするが、市ケーブルテレビ、壱岐エフエムで収録したものを4日午後3時から放送、午後8時からも再放送する。

関連記事

  1. 「救える命救いたい」 小野ヤーナさんら別府市へ受け入れ支援 市P…
  2. 1月ジェットフォイル指定席化。九州郵船が元社員の着服を謝罪。航路…
  3. 壱岐署玄関に門松寄贈 綿井さんと盈科小交通少年団
  4. 瓦質土器に「周」の線刻。カラカミ遺跡で国内初発見。
  5. 花満開の壱岐路を満喫 一支国ウォークに614人
  6. 低炭素・水素社会の実現へ。東大先端科学研と連携協定。
  7. 「ふるさと割」で県内宿泊3千円オフ 宿泊予約サイトでクーポン配布…
  8. 壱岐牛と壱岐産ユズ。キーマカレー新発売。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP