地域情報

市長選候補が討論会。テレビ、ラジオで放送。

活性壱岐討論会実行委員会(米倉真吾実行委員長=市商工会青年部、JA壱岐市青年部、市観光連盟青年部で構成)は3日午後7時から壱岐の島ホール中ホールで、12日に投開票が行われる壱岐市長選の立候補予定者2人を招き、「活性壱岐!討論会2020」を開催する。

討論形式は2部構成で、第1部は実行委員会掲示のテーマ7項目への答弁(50分)、第2部は自由弁論(50分)。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、一般傍聴者の入場は不可とするが、市ケーブルテレビ、壱岐エフエムで収録したものを4日午後3時から放送、午後8時からも再放送する。

関連記事

  1. 10%プレミアム商品券を発行 地域おこし協力隊2人増員 白川市長…
  2. 遼東系銅釧(腕輪)、原の辻で国内初出土。
  3. 29日まで1日1往復。ORC壱岐~長崎路線。
  4. イルカのひかり死亡 今年3頭目の訃報
  5. 神が舞い・遊ぶ 壱岐大大神楽公演
  6. 「条例違反は判断できず」政論審調査結果をまとめる。入札除外問題
  7. 「豊富な資源を一方向へ」~国、県予算の有効活用を主導。黒﨑振興局…
  8. 小中学生絵画展 小金丸記念館

おすすめ記事

  1. 市消防本部の本田隊員が参加 岳の辻山頂で防災航空隊訓練
  2. 子どもたち外国人と交流 壱岐初の文化交流教室
  3. 壱岐地区代表牛が決定 11月5~6日県和牛共進会

歴史・自然

PAGE TOP