地域情報

市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票

新市庁舎建設の賛否を問う「壱岐市庁舎建設に関する住民投票」が19日午前8時半に告示された。投票は26日午前7時から午後6時まで(三島地区は午後4時まで)、市内30か所の投票所で行われ、「庁舎建設に賛成」「庁舎建設に反対」のいずれかに丸印を記入する方式。
期日前投票は25日まで、午前8時半から午後8時まで4庁舎内に設置された期日前投票所で実施される。開票は26日午後7時半から壱岐文化ホールで行われ、午後8時半までに終了する見込み。
住民投票結果に拘束力はないが、市は「結果を尊重する」と明言している。4月18日現在の有権者数は2万2809人(男1万664、女1万2145人)。

w住民投票概要(26日に実施される住民投票)

 

関連記事

  1. 壱岐勢が大活躍。県中学総合体育大会陸上競技
  2. 福原(郷ノ浦)が2冠 県中総体陸上競技
  3. 空路存続の機運高める。離島航空路線活性化シンポジウム
  4. 壱岐高男子バレーボールで3回戦進出 県高校春季大会
  5. 5月のみ調整金無料に。九州郵船が回答。
  6. 病人搬送に4席分運賃徴収、九州郵船の改定に非難。市航路対策協議会…
  7. 壱岐焼酎で乾杯イベント。1日午後7時1分一斉に。
  8. 長岡美桜 (郷ノ浦)全国大会へ U‐16ジャベリックスロー

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP