地域情報

市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票

新市庁舎建設の賛否を問う「壱岐市庁舎建設に関する住民投票」が19日午前8時半に告示された。投票は26日午前7時から午後6時まで(三島地区は午後4時まで)、市内30か所の投票所で行われ、「庁舎建設に賛成」「庁舎建設に反対」のいずれかに丸印を記入する方式。
期日前投票は25日まで、午前8時半から午後8時まで4庁舎内に設置された期日前投票所で実施される。開票は26日午後7時半から壱岐文化ホールで行われ、午後8時半までに終了する見込み。
住民投票結果に拘束力はないが、市は「結果を尊重する」と明言している。4月18日現在の有権者数は2万2809人(男1万664、女1万2145人)。

w住民投票概要(26日に実施される住民投票)

 

関連記事

  1. 一支国博物館は減少 GW観光客数 
  2. 山口幹雄賞は福岡教育大1年生、中村遼太さん(19)。第62回市美…
  3. 自民総務会が承認 国境離島新法
  4. 樋渡啓祐元武雄市長が壱岐で初講演 地方創生の秘訣を披露
  5. 壱岐Jrリレー県大会連覇。8月18日横浜全国大会出場。
  6. またまた記録更新 壱岐家畜市場子牛市
  7. そのぎ茶を堪能。春満載ランチ開催。
  8. 市中体連球技・剣道大会 7競技18種目に580人 

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP