地域情報

市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票

新市庁舎建設の賛否を問う「壱岐市庁舎建設に関する住民投票」が19日午前8時半に告示された。投票は26日午前7時から午後6時まで(三島地区は午後4時まで)、市内30か所の投票所で行われ、「庁舎建設に賛成」「庁舎建設に反対」のいずれかに丸印を記入する方式。
期日前投票は25日まで、午前8時半から午後8時まで4庁舎内に設置された期日前投票所で実施される。開票は26日午後7時半から壱岐文化ホールで行われ、午後8時半までに終了する見込み。
住民投票結果に拘束力はないが、市は「結果を尊重する」と明言している。4月18日現在の有権者数は2万2809人(男1万664、女1万2145人)。

w住民投票概要(26日に実施される住民投票)

 

関連記事

  1. 市に消費生活センター設置 商取引トラブルに対応
  2. 福原が九州大会5位 1年男子百㍍決勝
  3. 1600羽超が通過 渡り鳥アカハラダカ
  4. 郷ノ浦港からダイビング?
  5. 壱岐市中体連球技・剣道大会成績
  6. 壱岐署に門松寄贈 盈科小交通少年団ら
  7. 芦辺に3万平方㍍の土地取得 日韓トンネルフォーラム
  8. 筒城浜で心身を鍛錬 剛柔流空手道合同寒稽古

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP