地域情報

市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票

新市庁舎建設の賛否を問う「壱岐市庁舎建設に関する住民投票」が19日午前8時半に告示された。投票は26日午前7時から午後6時まで(三島地区は午後4時まで)、市内30か所の投票所で行われ、「庁舎建設に賛成」「庁舎建設に反対」のいずれかに丸印を記入する方式。
期日前投票は25日まで、午前8時半から午後8時まで4庁舎内に設置された期日前投票所で実施される。開票は26日午後7時半から壱岐文化ホールで行われ、午後8時半までに終了する見込み。
住民投票結果に拘束力はないが、市は「結果を尊重する」と明言している。4月18日現在の有権者数は2万2809人(男1万664、女1万2145人)。

w住民投票概要(26日に実施される住民投票)

 

関連記事

  1. 串山海岸で開催 辰ノ島フェスタ
  2. 乾隆通宝など通貨が出土 白沙八幡参道で発掘調査 壱岐高の生徒
  3. 育ドル娘が歌・踊り披露 原の辻ガイダンス収穫祭
  4. 益川洋武(壱岐高)が銀メダル 県陸上選手権男子三千㍍障害
  5. 盈科Aが3年ぶり優勝 小学生駅伝大会
  6. 「空き地を公園に」実現 芦辺浦まち協「こども自治会」
  7. 壱岐市長選候補者② 武原 由里子候補(51=無所属・新)
  8. 霞翠が6年ぶり地元勢V。市長旗玄界灘親善少年軟式野球大会

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP