地域情報

市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票

新市庁舎建設の賛否を問う「壱岐市庁舎建設に関する住民投票」が19日午前8時半に告示された。投票は26日午前7時から午後6時まで(三島地区は午後4時まで)、市内30か所の投票所で行われ、「庁舎建設に賛成」「庁舎建設に反対」のいずれかに丸印を記入する方式。
期日前投票は25日まで、午前8時半から午後8時まで4庁舎内に設置された期日前投票所で実施される。開票は26日午後7時半から壱岐文化ホールで行われ、午後8時半までに終了する見込み。
住民投票結果に拘束力はないが、市は「結果を尊重する」と明言している。4月18日現在の有権者数は2万2809人(男1万664、女1万2145人)。

w住民投票概要(26日に実施される住民投票)

 

関連記事

  1. 田中亜可梨が7位 国体予選女子八百㍍
  2. 石ころアート制作に140人 片岡朱央講師も発想に感激
  3. 第七管区本部長賞に 徳島泰生さん(長島分校3年)
  4. 4海水浴場とも「AA」 県内トップの汚濁の少なさ
  5. 壱岐ー福岡ヨットレース。32艇出走も微風で不成立。
  6. 平均価格は約68万円。回復傾向見られる。
  7. 那賀が接戦制す 壱岐友杯少年野球
  8. 団長に江口由真さん 26年度交通少年団

おすすめ記事

  1. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  2. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会
  3. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上

歴史・自然

PAGE TOP