スポーツ

筒城浜で心身鍛錬。空手道合同寒稽古。

剛柔流空手道修練会(久保田恒憲館長)の合同寒稽古が13日、筒城浜、ふれあいセンター体育館で行われ、各町の空手道スポーツ少年団、壱岐高校空手道部の児童・生徒約100人が参加し、気合の入った稽古で寒さを吹き飛ばした。

30年以上続けられている恒例行事で、参加者は道着姿で寒風吹きすさぶ筒城浜の砂浜でランニングと突きなどの基本稽古を行い、心身を清めた。体育館では各段位に分かれて形の稽古を行い、汗を流した。
稽古後は昨年の各少年団の年間努力賞と、全体から1人を選ぶ文武両道賞の表彰などが行われ、文武両道賞は珠算検定1級、英語検定4級に合格した志木内夢斗さん(芦辺小6年)に贈られた。

▽年間努力賞 郷ノ浦=長田翔(盈科小3年)、石田=豊増美悠(石田中1年)、芦辺=吉田直翔(八幡小4年)、勝本=松熊裕太(霞翠小5年)

関連記事

  1. 国内初の地上炉跡発掘 勝本・カラカミ遺跡
  2. 福原(郷ノ浦)が2冠 県中総体陸上競技
  3. 福原が県中学通信陸上連覇 2年男子百㍍で11秒74
  4. アイガモ放鳥 さなぶりの祭り
  5. 遂にイノシシ捕獲!! 芦辺で90㌔のメス
  6. 2月8日市民合唱祭 3吹奏楽部がコラボ
  7. 大東文化大陸上部が坂道トレ 駿河台大など陸上部合宿相次ぐ
  8. 両校とも初戦を快勝 2回戦は強豪に挑戦 高校野球 県大会

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP