地域情報

遂にイノシシ捕獲!! 芦辺で90㌔のメス

イノシシ(捕獲されたイノシシ)

壱岐で初めてイノシシが捕獲された。市農林課は21日、対馬からの10人を含む14人のハンターと猟犬10匹でイノシシ駆除作業を行い、午後4時45分ごろ、芦辺町江角触の海岸近くで、イノシシ1頭を射殺した。体長1㍍30㌢、体重90㌔のメスで、推定年齢は7~8歳と見られている。
2月22日に行われた生息調査で、同地区に設置された監視カメラにイノシシの姿が映っていたこと、足跡、ヌタ場が確認されたことから、この日の駆除が行われた。同課は「おそらくカメラに映っていた個体だろう」と話している。
メスのため、壱岐で繁殖を行っていたかどうかが問題となったが、「この2~3年は子どもを産んだことがないようだ。カメラの映像、足跡などから、つがいではなく単独で行動していた可能性が強く、壱岐で出産はしていないのではないか」と分析している。
市内では2012年8月、石田町池田東触でイノシシが監視カメラで撮影されており、股間の膨らみからオスではないかと見られていたが「オスかメスかの判断は意見が分かれている。もしかしたらメスで、今回捕獲したのと同一個体である可能性もある」と見ている。
また22日には郷ノ浦町初山地区でも駆除作業を行ったが、イノシシは確認できなかった。同地区でも新しいヌタ場、足跡が確認されているが「イノシシは一晩で30~40㌔移動することもあると言われているので、初山地区の痕跡が今回捕獲された個体と同一かどうかは不明」としている。
同課は今後も、新たな痕跡が見つかり次第、駆除作業を続けていく方針。

 

関連記事

  1. 第65回郡市対抗県下一周駅伝成績 小学生区間で壱岐Aが優勝
  2. 山石さん飼養「かねはる」、全共宮城大会3区出場決定。
  3. 市中体連陸上競技成績
  4. スペイカー来島、野良猫に手術 県動物殺処分ゼロプロジェクト
  5. B’z歓迎の輪が全島に 伝説残す感動の3日間 EPI…
  6. 新市議16人が決まる。新人山川さんがトップ当選。
  7. 桜と共演、満開に 半城湾のチューリップ
  8. NCCで百回放送スタート 壱岐高放送部ふるさとCM

おすすめ記事

  1. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  2. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会
  3. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上

歴史・自然

PAGE TOP