地域情報

3万個のイルミネーション。旧初山中で1月4日まで点灯。

旧初山中学校で12日、初山を考える協議会(山川和夫会長)主催のクリスマス・イルミネーション点灯式が行われた。
サンタクロースの衣装などを着た初山小学校と初山保育園の児童ら約20人が一斉にスイッチを入れると、校舎と庭木に飾られた色とりどりのイルミネーションが点灯し、幻想的な世界が広がった。
廃校になった中学校を飾り付けすることで地域を明るくし、年末年始に帰省する初山中卒業生に寂しい思いをさせないようにする目的で、平成24年から始めて今年5回目を迎えた。イルミネーションを担当している市山具宏副会長は「毎年徐々に増やしており、いまでは電球が3万個以上になった。設置は大変だが、子どもたちに喜んでもらえると嬉しい」と話した。
点灯は1月4日まで、午後6時から9時まで行われ、毎日の点灯、消灯は同会のメンバーが交代で行う。

関連記事

  1. 中原康壽副市長が辞任。異常事態続く壱岐市、久間総務部長は長期休暇…
  2. 壱岐から最優秀に2人選出。県読書感想文コンクール
  3. 「救える命救いたい」 小野ヤーナさんら別府市へ受け入れ支援 市P…
  4. 車イスのまま搭乗可能 壱岐空港に専用スロープ
  5. スペースシャトルの食事。一支国博物館で宇宙食フェア。
  6. 対立候補支援業者の指名外しで、白川市長、中原副市長不起訴。長崎地…
  7. 「こつこつ頑張れば夢に出会う」 壱岐陸協の清水会長が沼津小で講演…
  8. 猿岩と一体でPR。福山雅治さん動画。

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP