地域情報

8~10月も燃油調整金なし 九州郵船JF、フェリー

財務省は5月23日、貿易統計の原油CIF価格(到着港までの海上運賃などが含まれた価格)4月速報値が、1㌔㍑2万5866円だったことを発表した。
九州郵船が定めた燃油サーチャージ(調整金)の金額表で、同価格は1ゾーン最低価格の4万4574円を下回ったため、8~10月のジェットフォイル(JF)、フェリー料金は5~7月に引き続き、調整金なしの0ゾーンとなる。夏の観光シーズン全般にわたって調整金が掛からないことは、本市の観光にとって大きなプラス材料となりそうだ。
原油CIF価格は今年1月が2万7779円、2月が2万2479円と下落が続いていたが、3月は2万2779円と微増し、4月は2万5千円台まで上昇している。調整金が掛かる1ゾーンまでは余裕があるものの、ガソリン価格の値上げも続いているだけに、今後の価格動向には注意が必要だ。

 

関連記事

  1. お盆帰省は自粛を要望 県内に警戒警報発令
  2. 壱岐焼酎「卑弥呼の夢」がふるさと名物500品目に選定 
  3. 3百年続く伝統行事 水神社で奉納相撲
  4. コミュニティバス運行を検討。初山地区まち協設立。
  5. 壱岐のお宝が勢揃い。10周年記念収蔵品展。
  6. 松永翁の生い立ち描く 劇団未来座が公演
  7. 議会報告会改革が難航。初の常任委員会主催も不評。質問者2日間延べ…
  8. 6市場連続の歴代最高 平均価格69万6577円

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP