地域情報

百歳到達者14人に祝状 安倍総理、中村知事

壱岐振興局は20・21日、市内で今年度百歳を迎える大正5年4月1日から6年3月31日生まれの14人(男1、女13)を訪問し、内閣総理大臣と県知事からの祝状と記念品を贈った。
特別養護老人ホーム「壱岐のこころ」(勝本町)入所者で百歳を迎える深見アヤコさん(99、2月14日生まれ)は、子どもたちから贈られた洋服に着替え、きれいに化粧をして贈呈式に出席。安倍晋三総理、中村法道知事からの祝状を大﨑義郎振興局長から手渡されると、涙を流し「嬉しくて堪らないですよ」と感激した。
移動は車いすだが、食事は食堂で自分で食べる健康さ。大﨑局長から「好きな食べ物は」と聞かれると「チョコレート」と答えて笑顔を見せた。
【本年度百歳到達者】(敬称略)▽郷ノ浦町 柿川カヲリ、小金丸幸雄、増永良子、德田サキ、山内シン▽芦辺町 氏名非公表女性▽勝本町 齊藤ニワ、大久保芳子、深見アヤコ、今田ヒサ子▽石田町 大久保久子、小川マチエ、長嶋スヱヨ、市橋フジエ

 

関連記事

  1. 関ブロ 落選、ケーブルTVも指定管理変更へ。熊本・光ネットワーク…
  2. 初山小が団体戦準優勝。子供自転車県大会
  3. 「夢はその時々で変わっていく」 Vファーレン・小柳さんが授業
  4. 第2期生23人が巣立つ。こころ医療壱岐校卒業式。
  5. 3機関が連携を宣言 いざ本番、ごっとり市場
  6. 芦辺地区第1分団 驚異の218点(ポンプ車) 郷ノ浦地区第7分団…
  7. 消防車が一斉放水 各地区で消防出初式
  8. お手柄連携プレー 特殊詐欺を未然防止

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP