地域情報

伝統文化で日韓交流 壱岐高で芸術鑑賞会

壱岐高校(鶴田勝也校長、453人)は11月24日、日韓国際交流芸術鑑賞会を同校体育館で開いた。
前日に壱岐文化ホールで開催された第17回日韓国際交流文化祭(市文化団体協議会主催)に出演した韓国・国立国学院の一行18人が来校。韓国伝統楽器ヘグム(2弦の弓奏楽器)の演奏、カヤグン(琴に似た楽器)の伴奏と鮮やかな色の民族衣装で民俗舞踊を踊るなど、4曲をステージで披露した。
最後は生徒も一緒に、韓国の伝統的な音楽遊び「カンガンスルレ」を、手をつないで輪になって踊り、日韓の交流を深めた。
同学院のハ・ギョンミ教授は「カンガンスルレは珍島(ちんど)が発祥と言われており、同じ離島つながりで今回紹介しました。本来は30種類もの踊りがあるので、ぜひ珍島に来て、体験してみてください」と話した。
東アジア中国語コースの鈴木岳斗さん(2年)が流ちょうな韓国語で「素晴らしい演奏と踊りを見させて頂き、韓国文化への関心がさらに深まりました。壱岐は古来から朝鮮半島との交流が盛んで、私たちも東アジアの交流に一役を担いたいです」と生徒代表の挨拶をした。

 

関連記事

  1. 車両水中転落事故の2人を救助 3人に署長感謝状贈呈
  2. 大量の黄砂が襲来。市内に注意喚起情報。
  3. 新庁舎建設を断念
  4. 10周年記念収穫祭に250人 柳田地域連携プロジェクト
  5. 「うに屋のあまごころ」オープン
  6. 屋外映画館開館を目指して クラウド・ファンディングを15日まで募…
  7. 本市で県市議会議長会。JF新船建造要望など採択。
  8. 壱岐産米でおもてなし こぎ出せミーティング

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP