地域情報

1~3月期8・3%減 長崎県観光動向調査壱岐ブロック

県は14日、今年1~3月期の観光動向調査を発表した。県全体の延宿泊客数は115・5万人で前年同期比3・7万人(3・3%)増。主要観光施設利用者数は201・5万人で同4・7万人(2・3%)減だった。
壱岐ブロックは1~3月でいずれも前年同月を下回り、計8・3%減と落ち込んだ。県観光振興課は「前年に開催されたスポーツ大会などによる反動が見られた」と分析した。
一支国博物館の利用者数は1万5063人で、同9・6%の減だった。

 

関連記事

  1. 白川博一氏が再選 「継続は力」に信任 壱岐市長選
  2. 県中学選抜に本市から初選出 4人がベスト4入りに貢献
  3. 百歳到達者は17人 知事、総理大臣表彰
  4. 壱岐ウルトラマラソン。開催中止が決定。
  5. 26年観光客延数は53万6千人 前年比4・0%の減少
  6. 山口幹雄賞に工芸・梶田さん。第61回市美術展覧会
  7. 玄海原発再稼動に反対決議。市議会が全会一致で可決。3号機は23日…
  8. 3部門とも本市児童が最優秀。県読書感想文コンクール

おすすめ記事

  1. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  2. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会
  3. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上

歴史・自然

PAGE TOP