地域情報

1~3月期8・3%減 長崎県観光動向調査壱岐ブロック

県は14日、今年1~3月期の観光動向調査を発表した。県全体の延宿泊客数は115・5万人で前年同期比3・7万人(3・3%)増。主要観光施設利用者数は201・5万人で同4・7万人(2・3%)減だった。
壱岐ブロックは1~3月でいずれも前年同月を下回り、計8・3%減と落ち込んだ。県観光振興課は「前年に開催されたスポーツ大会などによる反動が見られた」と分析した。
一支国博物館の利用者数は1万5063人で、同9・6%の減だった。

 

関連記事

  1. 渡良Aが2年連続3度目の優勝。盈科Aとのデッドヒートを制す。
  2. 本市初の避難勧告発令 芦辺小など土砂崩れ11か所
  3. 初日に約1割を販売 壱岐市プレミアム商品券
  4. 中学生が質問・提言 市子ども議会
  5. 壱岐の女性ランナー2人が100㌔挑戦 壱岐ウルトラマラソン
  6. 初のパブリックビューイング。V長崎がホームタウン活動。
  7. 長岡秀星展Ⅱがスタート。壱岐育ちの世界的イラストレーター。
  8. 「壱岐のほとけさま」展示。一支国博物館特別企画展

おすすめ記事

  1. 定数16に18人が出馬意向 7月20日投開票予定の市議選
  2. 4か所ともAA評価 海水浴場水質調査
  3. 壱岐黄金 「たくさんとれた!」 志原まち協が収穫祭

歴史・自然

PAGE TOP