地域情報

1~3月期8・3%減 長崎県観光動向調査壱岐ブロック

県は14日、今年1~3月期の観光動向調査を発表した。県全体の延宿泊客数は115・5万人で前年同期比3・7万人(3・3%)増。主要観光施設利用者数は201・5万人で同4・7万人(2・3%)減だった。
壱岐ブロックは1~3月でいずれも前年同月を下回り、計8・3%減と落ち込んだ。県観光振興課は「前年に開催されたスポーツ大会などによる反動が見られた」と分析した。
一支国博物館の利用者数は1万5063人で、同9・6%の減だった。

 

関連記事

  1. 原田酒造が初仕込み。県内唯一のクラフトビール醸造所。
  2. 献穀田お田植え祭
  3. 盆期間に盛りだくさんのイベント。海上レインジャー大会復活。
  4. 国内初?馬形の青銅製品。原の辻遺跡から出土。
  5. 壱岐SCが県中総体出場決める 厳原FC相手に5-0快勝 クラブチ…
  6. 田川和平さんを表彰 防犯に多大な功労
  7. 海保長官表彰など。2人に表彰伝達。
  8. 高校野球NHK杯 壱岐は第5代表戦へ

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP