地域情報

1~3月期8・3%減 長崎県観光動向調査壱岐ブロック

県は14日、今年1~3月期の観光動向調査を発表した。県全体の延宿泊客数は115・5万人で前年同期比3・7万人(3・3%)増。主要観光施設利用者数は201・5万人で同4・7万人(2・3%)減だった。
壱岐ブロックは1~3月でいずれも前年同月を下回り、計8・3%減と落ち込んだ。県観光振興課は「前年に開催されたスポーツ大会などによる反動が見られた」と分析した。
一支国博物館の利用者数は1万5063人で、同9・6%の減だった。

 

関連記事

  1. 福原が九州大会5位 1年男子百㍍決勝
  2. 八幡が優勝、準優勝は那賀 第5回壱岐友杯少年軟式野球
  3. 郷ノ浦中が完封優勝 軟式野球県新人戦
  4. 市議会新議長に鵜瀬和博さん(46) 情報公開の推進を明言
  5. 愛称「青い海と緑の広場」 郷ノ浦客船埠頭前の緑地
  6. ひょうたん形土器を比較展示 一支国博物館常設展示室
  7. 「横山五十」がミラノで高評価 重家酒造の純米大吟醸酒
  8. 市内に流行警報が発令。ヘルパンギーナが急増。

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP