地域情報

1~3月期8・3%減 長崎県観光動向調査壱岐ブロック

県は14日、今年1~3月期の観光動向調査を発表した。県全体の延宿泊客数は115・5万人で前年同期比3・7万人(3・3%)増。主要観光施設利用者数は201・5万人で同4・7万人(2・3%)減だった。
壱岐ブロックは1~3月でいずれも前年同月を下回り、計8・3%減と落ち込んだ。県観光振興課は「前年に開催されたスポーツ大会などによる反動が見られた」と分析した。
一支国博物館の利用者数は1万5063人で、同9・6%の減だった。

 

関連記事

  1. 芦辺小・中学校の集約検討を 久保田教育長は「地元から要望ない」 …
  2. 下條がSG準優戦初進出 地元開催のオールスター
  3. 日韓友情ウォーク 王都復元公園を満喫
  4. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船競争
  5. 元壱岐の嶋関が参加 開校150周年霞翠小わんぱくすもう大会
  6. 遊漁者の魚突き「やす」の規定明記 トラブル増で県漁業調整規則一部…
  7. 空港滑走路延長が急務。後継機の運用定員わずか27人。ORCが検証…
  8. 夏の甲子園に向け再スタート 神村学園相手に前半はリード 春季九州…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP