地域情報

1~3月期8・3%減 長崎県観光動向調査壱岐ブロック

県は14日、今年1~3月期の観光動向調査を発表した。県全体の延宿泊客数は115・5万人で前年同期比3・7万人(3・3%)増。主要観光施設利用者数は201・5万人で同4・7万人(2・3%)減だった。
壱岐ブロックは1~3月でいずれも前年同月を下回り、計8・3%減と落ち込んだ。県観光振興課は「前年に開催されたスポーツ大会などによる反動が見られた」と分析した。
一支国博物館の利用者数は1万5063人で、同9・6%の減だった。

 

関連記事

  1. 遊漁者の魚突き「やす」の規定明記 トラブル増で県漁業調整規則一部…
  2. 壱岐市選抜は2回戦敗退 離島甲子園五島大会
  3. 来年4月から運賃低廉化。谷川、金子両議員が明言。国境離島新法報告…
  4. 益川は予選敗退 北九州高校総体陸上
  5. 九州大会で揮毫(きごう) 壱岐高2年、山内樹人さん
  6. 11月からは1ゾーン 九州郵船燃油調整金
  7. 男女とも郷ノ浦Aが優勝。全11区中10区で区間新記録。市中体連駅…
  8. アイガモを放鳥。豊作願うさなぶりの祭り。

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP